Show newer

口約束の「飲みに行きましょう」を具体化させるのが俺の仕事だ

『さよなら
    銀河鉄道999
 アンドロメダ
    終着駅』

【突然】R18なぞかけ 

最終日東館壁サーとかけて
イオンスタイルのおそうざい売り場と説く
そのココロは
 
 
 
 
 
 
 
どちらもおかずに困らないでしょう

【プロレス大賞】MVPは内藤哲也! コロナで果たせなかった高橋ヒロムと〝夢対決〟へ

tokyo-sports.co.jp/articles/-/

もう出てましたな。
まあ納得。

きのう何となく、2019年1月4日レッスルキングダム13メインイベント、IWGPヘビー級選手権試合 挑戦者:棚橋弘至VS王者:ケニー・オメガをアーカイブで観ましてね。

5年前だけども棚橋の頬はうっすらコケてシュッとしてて、ケニーもジュニアの名残が残るムチのような肢体で。

ただ、試合の内容は今よりもハイスパートで序盤から大技も多く、締め技・関節技がほとんどなく打撃の応酬でなかなかにエグい。

同じジャンルでも時とともに主流のものは変わるし、新しいと古いが急に逆転することもある。

エンターテインメントという「感性」に訴えかけるビジネス、真壁刀義が以前に経済番組でコメントしていた「客に寄せてったらダメなんだヨ 大事なのは、俺たちが何を見せたいかなんだヨ(大意)」という言葉の重みを再認識した。

でもやっぱりアーティストはアートを、シンガーはソングを、アクトレスはアクトを受容してほしいよなァ。

ただでも経営的にしんどいであろうことは想像に難くない。

なんとか新しい波を見つけてほしい。

Show thread

ミニ四駆、タミヤさんは新規ユーザー獲得を断念したとしか思えない状態になっており大変なげかわしい。

いっそダンガンレーサーでも引っ張り出してくれば……って、「たのしいトレイン」でそれ一回やってる気がする(汗)。

ベイブレードが上手に換骨脱退を繰り返して、「子供6:大人4」という絶妙な人口構造を作り出したのは見事としか言いようがない。

金型って作るのにえっれぇカネかかりますからな。最近のチマタの関心サイクルにヘタに追従すると痛い目にあうと、両メーカーともわかっているんだろうなァ。

最新VZシャーシの、カラバリ・リデコでない新規車両がことし一台もリリースされてない一方で、一般販売のHGUC(HG水星の魔女除く)は、2021年の「ナイチンゲール」以来リリースされていないという事実。

プラモ業界、表面上は好況に沸いているように見えるが……。

お陰様で「宮咲あかりフォトブック『Adesso 2023 GAIEN, TOKYO』」の特典付き限定版の残数が「1冊」となりましたぁ!

お買い上げいただいた皆様ありがとうございます!

booth.pm/ja/items/5234228

「ホロライブ公式ファンクラブ」がサービス終了へ 理由は「諸般の事情」

itmedia.co.jp/news/articles/23

この会社のプロモーション部門にいたけど昨年いっぱいで辞めた人知ってるからねぇ。スタッフがいなくなっていることは想像に難くない。最大手でこうなのだからな。

たぶんゆらり、という感じでバンナムがこの辺ごっそりかっさらっていく気がする(汗)。

しかしまぁパチンコ・パチスロは法令の壁もあってスマホとの連携、ノベルティとの連動などできず、三店方式のウヤムヤさやコロナ禍で一時ヤリダマにあがったことなどあってもう衰退モードに入ったと思っていいですよね? いいんですよね?(CV:川平慈英)

だいぶ左手が動くようになって、不格好だがタッチタイピングができるようになってきた。ぐぬぬ。

座椅子から急に立ち上がろうとしたら座椅子が滑って(汗)、反時計回りに身体が回転したところに左ひじを立ててしまったもんで。

普段、関節技が解けた後に動けないヤングライオンに口汚い言葉を投げかけて申し訳なかった。ウン、痛いと動けないよ(汗)。

ミニ四駆についてもの申したいがタイピングがままならず。

ぐぬぬぬう。

左腕の自由がきかなくなって、両手が扱えることのありがたみを知る44歳(汗)。

木曜:友人とサシ飲み
金曜:朝からノドガラガラ 帰宅後に寝込む
土曜:一日寝込む
日曜:座椅子から起き上がり時に転倒して左腕を負傷

コミティアの後で良かったとしか言いようがない(汗)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです