Show newer

今月いっぱい有効のクーポンがあるのでどうにか月内にはFREEDOMを観にいかねば……。

終映の心配は今のペースだとなさそうだが。

やっぱり作品をヒットさせるには「着火点」と「着火順」が重要なのだろうなァと改めて考える(働け)。

トライアスロンの「スイム」「バイク」「ラン」もこの順番だから成り立つのであり。椎名高志の4コマでもあったが、逆だったら全員おぼれて終わりですわな(汗)。

しかし、初代をリスペクトしつつ、複数ガンダムが交戦しつつ、ニュータイプ論にも踏み込みつつ、三石琴乃さんも出演してる『ガンダムX』はなぜトン挫したのだろう…。
要素的にはSEEDと変わらんのに(汗)

にしてもある軍が造ったガンダムが想定通りのパイロットにわたって実戦投入されたのってRX-93くらいしかないのでは?

というかガンダムってもともと「軍の試作機に乗っちゃった少年が英雄視されてしまう」話ですケド…。

気になって調べたら、タリア艦長役の小山茉美さんは、かつて古谷徹氏の奥様だったことがあるらしいですね(汗)

SEED DESTINY スペシャルEdit 第2話 

アスランがフラフラしてるから戦火が拡大して、シンが無双かましてキラがその上を行くの繰り返し!

オーブ艦隊しかマトモな軍人がおらん!

最後に出てきたガンダム、あんまり聞かないなぁと思ってサイトを見たら壮大かつしょーもないネタバレを喰らった(汗)

gundam-seed.net/destiny/mecha/

語尾に「に賛否」をつけるとネットニュースの見出しになる説

・都心では2年ぶりの積雪に賛否

・2月12日の振替休日に賛否

・ガンダム映画3週目の来場者特典に賛否

この間HGCEライジングフリーダムを買ったファミマ、HGCEイモータルジャスティスだけ売れ残ってる……。

アスランんっ!!

一方でプロレスというのはスボーツでも芸術でもない「見世物小屋」であるので、テレビというメディアとの相性は非常に良いわけです(汗)。

というかテレビにとっての最初のキラーコンテンツがプロレスだった、という意味でテレビは原点に回帰しつつあるのかも知れない。

そういやとよ田みのる先生の『これ描いて死ね』5巻発売じゃんすか!

この間のコミティアで「こころちゃんが好きです」と先生に伝えたら「よし出番を増やそう」と仰っていたが、反映されるのは次巻以降か(汗)。

バーンブレイバーン#5 (TBS視聴) 

画期的なロボットの格納庫(汗)

やっぱりアイドルも声優も俳優も、神秘のヴェールに包まれて、どこ行ったとか何食ったとか発信することなく、ただただメディアと作品を通じてしか実在性を確認できない存在であるべきだと思う(汗)。

中森明菜みたいに!!

:twitter_x: が絵師さんにとって使い勝手が良くなくなってしまったのは、フォロワー以外にツイートが飛び火する率が少なくなったのと、標準で提供されているトラッキング機能がはたらかなくなってしまったことが大きい。
結局この辺が「ツイッター」と同様に動かない限りは「結局使えんかった」というレッテルを貼られてポイされるものと思われる。

Blueskyに絵師さんが民族大移動しているようだが、一般ユーザーにとってはXと何ら変わりない、むしろアカウント作成の手間だけかかってメリットがないので、BlueskyはPixivのような絵師天国になるのかなぁ……
と考えたが、肌色やロリのBANしきい値が低いらしく、なかなか難しい感じのようだ(汗)。

【スターダム】中野たむが残留宣言 王座奪還にも意欲「やり残したことがたくさんある」

news.yahoo.co.jp/articles/0dd7

おっと。

『有プロ』『有田だろ』視聴者のフォロワー諸兄はご存じかと思われるが、男子プロレスは
日本プロレス→新日/全日

新日→新日/UWF
 UWF→3団体

全日→全日/SWS
 全日/NOAH

という分裂によって歴史が紡がれてきた。

それに対し女子プロレスは

【全女】

という唯一の存在がビッグバンを起こして散り散りになった歴史があるので、現状もむべなるかなという感はある。

しかしこのSNSでプロレスの話題しか取り上げていない(汗)。

【全日本】中嶋勝彦がIGFからの警告書を受け謝罪し「自分は闘魂と一度も言ったことないです」

tokyo-sports.co.jp/articles/-/

なんだなんだなんなんだ(汗)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです