グチめいたものをSNSに放流するとたとえ消したり鍵垢にしたとてスクショされればイチコロ(一撃でコロリ)だからなァ……。

いやだねェ……。

新日本の登別興行をめぐってちょいとくすぶってます。

このタイミングで『ミリオンライブ』が「ピコモン☆アドベンチャー」というテーマのガシャを始めたの、なかなかにクール。

任天堂、ポケモン共同で『パルワールド』を巡りポケットペアを提訴。複数の特許権侵害の差し止めおよび損害賠償を求める

famitsu.com/article/202409/181

山が動いた

『復讐のレクイエム』を「宇宙世紀ガンダム最新作」と言っていいものか(汗)。

ついでに言うとプレイステーション2は、一部のフォロワーがご存じの「2001年の有馬記念」で取った馬券(1-2-4のワイドBOX、600円が5万円以上に化けた)を元手にして買っており、以降自分でゲーム機は買っていない(汗)。

なおプレイステーション1は、1996年の秋にセブンイレブンの懸賞で当てたので自分では買っていない(汗)。

指定の商品を含んだ1,000円以上のレシートを、指定の用紙に貼って店頭の応募箱に入れるという面倒なキャンペーンだったので「当たるかも」と思ったら案の定だった次第。

なお高校の友人はほとんどがサターン派で、『サクラ大戦』は熱心な信者から本体ごと貸されてやらされた(※マリアでエンディング)。

良い思い出。

1994年末に発売されたプレイステーションとセガサターン。ポリゴンを主体とした3Dのゲームを家庭に持ち込むとともに、ゲームの冒頭ないしインターミッションで「動画ファイルの再生」を可能にしたことが大きなイノベーションであった。

これによって「声優をフィーチャーした数秒ないし数十秒のアニメ」という新たなメディアが開拓されたわけだ。

今でこそイロモノ扱いされているが、サターンで発売されたエヴァンゲリオンのゲームを友人宅で観たとき、選択肢によってアニメーションが分岐していく様にはえらく驚いたものだ。

TVアニメ『BLUE SEED』の放送30周年を記念して、YouTubeで1クール13話が無料で公開されているとな。

私は当時、存在は知っていたものの未視聴だったので、この機に観てみようと思いまっす。

やっぱり昭和60年代~平成ヒト桁年代のマンガ・アニメにはパワーがある。※個人の感想です

「急ぎませんので」という但し書き付きで依頼されたら

初代『アイカツ!』主人公の名前「星宮いちご」で :twitter_x: を検索すると、沼津の :iyan_h: な店の店員さん(汗)が出てきてしまう!

最新シリーズ『アイカツアカデミー』で、真っ先に登場キャラクターの名前を登録申請したのはこのためか(汗)……。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです