Show newer

承認欲求の裏返しの、承認させない欲求というものもあるのではないか。

出がけに横浜ビブレのビックを覗いたら、ミキミキも愛依も山積みでしたな。

オタクくんたちはギャル、苦手かい

監修中のみらいかすがのCG、ベルトは765ASと同様に金具など含めてブラック1色なのに、リボンは縁のイエローが色分けされている。
パーツ分割してくるとでもいうのか?

周年衣装で来たか…。
まああのスカートのメカニズムを765ASだけで捨てるのはもったいないからな

東京都区部でミニ四駆を走らせようとしたら、秋葉原のEDIONか、三ノ輪橋駅のMINI 4WD GEEKSぐらいしかないなァ今は。

『King of Prism』『アイドルマスター sideM』と、我が家は男性アイドルコンテンツに急速に染まりつつある。

ダウナーお姉さんは遊びたい 2 - 小学館コミック shogakukan-comic.jp/book?isbn=

表紙にレーザーミニ四駆をもってくる、このセンス。
少なくとも小学館にとっては、生きてるコンテンツという意思表示なのだろう。

中華劇場アニメ『ナタ 魔童の大暴れ 日本語吹替版』に、我らが宮咲あかりさんがご出演されます。

モブでなくて、ちゃんと役名があるキャラクターです。あの井上和彦さんよりも前にクレジットされてますなァ。

国産アニメーションでないところは何ともですが、ここは純粋に彼女の飛躍を喜び、応援したいと思います。

12.26(金)公開。

nezha2.jp/

ミリオンアーマーBeyond - ミリシタ7.5周年特設サイト | 【公式】アイドルマスター ポータル(アイマス) share.google/0ljZe7OK3zSMThGR8

こうなると今週末に予定されている30MLイベントにて公開されるであろう30MS「ミリオンライブ!」が、765ASと同様の周年衣装で来るのか、『アイドル戦記ミリオンアーマー』で来るのかに注目が集まる。
※個人の感想です

某・新キット。
シャーシももちろんcoolだが、2種のランナーを使用したボディにも注目したい。
たしかアストラルスターの時に根津氏が検討していたものの実現しなかったアイディアのはず。

なお新シャーシがタミヤ内製デザイン以外のボディでリリースされれば、1999年 VSシャーシ/ブレイジングマックス(こしたてつひろ氏デザイン)以来。

765ASが「Kira Kira Sensation」
キミとアイドルプリキュアが「決めたよHand in Hand」とは、よくわかってらっしゃる

ラジコンマガジン休刊で、RC専門誌ってなくなっちゃったのね

コミティアには『水星の魔女』キャラクター原案のモグモ氏が「モリオン航空」というサークル名で継続参加していらっしゃる。
ただ実績を見よがしに掲げておらず、持ち込んでいるものも地味目なので気づいていない方も多いようだ。もったいない。

きのう開場前のコミティア会場にて、俳優の松田悟志さんを見た。コミケのコスプレ広場で「『仮面ライダー龍騎』漣のコスプレ(本人)」で話題となり、味をしめて(汗)前回からコミティアにも参加しているようだ。
背も高いしイケメンでカッコよかったなァ。そういう彼でも「戦わなければ生き残れない」ってことで。

ジャパンカップの配信、実況がタミヤ社員になっているのでモゴモゴ

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです