ミニ四駆は2019/05から開始ミニ四駆だけpawooから抽出する感じ&ミニ四駆関係の絡みは此方でやろうかなとメインのアカウントはhttps://pawoo.net/@Landsale_TL
自分はこのビス止めが嫌でウゲーって言ってたら が発売されて狂喜乱舞して以来の ユーザー
これ使えばビス止めで絶対外れないのでいらないですらんらんがビス止め嫌いなのでわざわざ加工してるだけです
絶対的に下からの力に強い、走行中外れないギアカバーが作りたかった上がノーマル未加工のギアカバー
なお、強化ギアカバーでビス止めすれば走行中外れないので機能面では一切必要ない
もうすでにガバ過ぎて腹打ちするんだよね金バネに変えようと思う
結構ガバガバだねえ!
両方すかね。ちなみに僕はこんな感じです https://mstdn.mini4wd-engineer.com/media/juQk-BYSkAXaTstj2_8
まぁギア見えてる部分は最終的に透明カバーかなんかつけると思う、上面を一直線にしたかっただけだし
前の境目?後?
雑魚です(実物
手間すぎてもう二度とカーボンギアカバー作らん気だったのに実際使ってみると便利すぎてもう量産する気しかなくなってる
第二次ブームの時期に作ったマシンがこれ。当時12歳とか?シャーシはスーパーXでアトミックチューンに超速ギア。620べリング入り。フロントローハイトショック吸収、リアがスポンジタイヤ。ナット留めシャフト。おそらく当時の子供のレベルでも相当詰めてたセッティングだと思う
擬態の新人です
ミニ四駆本体があるならこれ買うだけでそこそこガチれるからハードル低いよhttps://www.yodobashi.com/product/100000001002140017/
大爆笑
こないだ浮間舟渡に一緒に居た黒いボディで黄色いタイヤのマシンだった人、気づいたらアルミローラーにがっつり置き換わってた
いうて本体買ってるんならファーストトライパーツセット買わせたらもう終わりでしょ
ボカロ丼のミニ四駆部は初心者集団なので、わりとみんな楽しくわちゃわちゃキットを組んでる感じです。
ボカロドンのミニ四駆ユーザーだ!囲え!
スッ(ミニ四駆の画像を貼っていく
直カーボン一品足りないんだよなって言いながら今日注文したもの
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです