Show newer

アバンテJr. イエロースペシャルのPET素材のボディって何だったんでしょうね

で、大径超速民族の要望に応えて大径フルカウルマシンであるビートマグナムがリリースされたわけですね。
が、一番使われたパーツはリヤステーだったような……

「文学フリマ」の一般入城者数が1万人を超えたという話題が :twitter_x: に流れてきてかなり驚いた、
存続しているのは知っていたが、そんなに拡大的しているとは。

2006年の第5回にサークル参加(の手伝い)で参加した。
会場で熱気は感じたけれどもエロい絵の1枚もないジャンルで伸びるとは思っていなかった。
見る目がない。

x.com/bunfreeofficial/status/1

コジカシのフルカウルレース、0次予選突破しました。
マシンを作らねば

先週来続いている腰痛。
ちゃんとした病院で検査したところ、昔柔道やってた頃の古傷による腰椎分離症の可能性が高いとのこと。

当時はどこか痛くても稽古を休んでい病院に行こうものなら先輩や顧問に詰められる時代だったので……
実は膝にもっと深刻な古傷があるので次に病院行く時に見てもらおう。

3年前に買ったAnkerのモバイルバッテリーがお亡くなりに。
ちょうどブラックフライデーなのでAmazonに発注。同容量で値段半分。

14:00時点でまだ公開されてませんが、今日からだそうで。
これはスマホでなくて大画面で観よう。

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ロマサガ2進捗 

セオリーとしてジェラールとアリエスをずっと術士として育ててたのでゼラチナスマターは難なく撃破。(空圧波の貢献も大)
無事に格闘家のメンツも潰して次は宝石鉱山へ

11/28の発見。
店で回復アイテム売ってる。
オリジナル版では店はフレーバーだったので実用価値がある。
今回回復アイテム枯渇しがちなので。

今まで電子書籍はなるべくreader storeで買うようにしてたけど、もはやポイント還元とか利便性でkindleを使うしかないかなあ。
引っ越しとかがあって紙本で追い切れなくなった『アオイホノオ』と『絶対可憐チルドレン』は電子で買い直したい

たいきん!
今日はYouTubeばっかり見ちゃって仕事にならなんだ

steamのセールでメタファーが25%引き。
めっちゃ悩む。
ロマサガ2もドラクエ3も当分プレイしそうだし、始める頃には次のセールがくるかなあ

ロマサガ2、ディープワン道場だー
と地下水道に突っ込んだら迷いまくってディープワン前にあらかた技をひらめいてしまった。
地図の足跡ずっと残しといてくれれば迷わないのに。

ロマサガ2リベンジオブセブン ファーストインプレッション※難易度オリジナル 

オープニングからクジンシー討伐まで一気にプレイ。

ひとことで言うと「全然別物だけど確かにサ・ガ」ですね。
明らかに違うゲームなんだけど、ロマサガ2のロマサガ2であるアイデンティティ、サ・ガらしさはちゃんとある。
旧作プレイ者であればクジンシーの館といえばクジンシーよりもミミックにやられた印象が強いはず。
旧作であった場所にはミミックがいなくて、出るぞ出るぞと思わせて3回も出てくる。
この人の悪さこそサ・ガ。

で、クジンシー戦、3回全滅しました。
ソウルスティールモードに入ったら勝ち確のつもりで舐めプしてたら新必殺技で全滅。
LPの残り少ないキャラを狙われて陣形が保てず全滅。
4回目でなんとかパターンをつかんで勝ちました。

モダンに親切であるべきところは親切に、意地が悪いところはとことん意地悪く。
ミンサガやサガスカになかったものが今回はある。
面白いです。ドラクエ3が終わったらぜひプレイしてください。

スピンバイパー2種類あった。どっち使うかな。蛍光イエロー :fma_chassis: と合わせるなら黒か。

一方 :vz_chassis: でいくならこっちのボディかな。
当時モノのクリヤーボディは開封したら崩れ落ちそうですが……

:fma_chassis: 使いたいと思ってましたが、ボディ加工禁止だと使えるのはデカデカ重重のマグナムソニックか、ブロッケンG、ガンブラスターXTOのみかあ。

コジカシのフルカウル限定レースに申し込みました。

HP等に記載がない注意事項がいくつかあったので書き残しておきます。

・使用可能なボディはタミヤホームページにフルカウルミニ四駆として記載のある車種のみ。ポリカの使用は可能。
・前後ボディキャッチ止め必須
・ボディ加工は肉抜き含め禁止。ただしマスダンに干渉する場合は加工可能

まずはゼロ次予選突破できるかどうか。ぼちぼちボディから作り始めます。

世界征服始めました
ドラクエ3とは逆に女性キャラクターがことごとく露出度が上がっていてよい。

どなたか千葉〜東京近辺で腰痛に強い整形外科ご存じないですかねえ
整体、カイロプラクティック、カッピング等々の代替医療はノーサンキューです

12月、コジマのフルカウル限定レースに出られそうなのでマシンを1台作るんだけど、マグナムセイバーorスピンアックスのポリカ(ポリカじゃない)を使うかビートマグナムのブラックメッキを使うか迷い中。
シャーシはVZかなあ
バックブレーダーが使えるならFMAでもいいんだけど

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです