Show newer

予想通りの超高速、でも意外とバンクで速度食われてるのでスプリントよりパワダだったかなあ

パーツが全部つきました
二次ブーム期の金属・メッキパーツてんこ盛り感を出してみました

あ、だめだFM-Aにのらんわ
無加工で大径が使えるフルカウルミニ四駆はないわ

Show thread

万が一大径超速のレンジになったときのためにビートマグナム用意しようかな……

あった。
一応シルバーを買う。

今日閉店後にコース変更するのでなければ超高速の予感。

肝心なときにフルカウルカーボンが1枚もない。
近所で売ってっかなー

アバンテJr. イエロースペシャルのPET素材のボディって何だったんでしょうね

で、大径超速民族の要望に応えて大径フルカウルマシンであるビートマグナムがリリースされたわけですね。
が、一番使われたパーツはリヤステーだったような……

「文学フリマ」の一般入城者数が1万人を超えたという話題が :twitter_x: に流れてきてかなり驚いた、
存続しているのは知っていたが、そんなに拡大的しているとは。

2006年の第5回にサークル参加(の手伝い)で参加した。
会場で熱気は感じたけれどもエロい絵の1枚もないジャンルで伸びるとは思っていなかった。
見る目がない。

x.com/bunfreeofficial/status/1

コジカシのフルカウルレース、0次予選突破しました。
マシンを作らねば

先週来続いている腰痛。
ちゃんとした病院で検査したところ、昔柔道やってた頃の古傷による腰椎分離症の可能性が高いとのこと。

当時はどこか痛くても稽古を休んでい病院に行こうものなら先輩や顧問に詰められる時代だったので……
実は膝にもっと深刻な古傷があるので次に病院行く時に見てもらおう。

3年前に買ったAnkerのモバイルバッテリーがお亡くなりに。
ちょうどブラックフライデーなのでAmazonに発注。同容量で値段半分。

14:00時点でまだ公開されてませんが、今日からだそうで。
これはスマホでなくて大画面で観よう。

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ロマサガ2進捗 

セオリーとしてジェラールとアリエスをずっと術士として育ててたのでゼラチナスマターは難なく撃破。(空圧波の貢献も大)
無事に格闘家のメンツも潰して次は宝石鉱山へ

11/28の発見。
店で回復アイテム売ってる。
オリジナル版では店はフレーバーだったので実用価値がある。
今回回復アイテム枯渇しがちなので。

今まで電子書籍はなるべくreader storeで買うようにしてたけど、もはやポイント還元とか利便性でkindleを使うしかないかなあ。
引っ越しとかがあって紙本で追い切れなくなった『アオイホノオ』と『絶対可憐チルドレン』は電子で買い直したい

たいきん!
今日はYouTubeばっかり見ちゃって仕事にならなんだ

steamのセールでメタファーが25%引き。
めっちゃ悩む。
ロマサガ2もドラクエ3も当分プレイしそうだし、始める頃には次のセールがくるかなあ

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです