Show newer

なまずの郷へのアクセスを調べてみよう。

ブログ書き直してたら昼休みが溶けた\(^o^)/この後お使いに出る🚙

Fire Bomberをカラオケでやるの高音が難しい……🎤20年前からの課題\(^o^)/

@Mas タイプ2素敵な走りです……ッ!音が綺麗です✨

@Mas 現代のシャーシと比べると車高もかなりあるシャーシですよね……。昔のタイプ2が手元にいくつか残っているので、他のシャーシを勉強した後でまたさわってみたいな……と考えてます。

@Mas 完成楽しみにしてます!
少し前にヨドバシでタイプ2を走らせてみましたが調整難しかったです……!
twitter.com/hrdu1/status/11007

@Bernie_Nihei 写りたがりなのに写ってないという……!一緒に行った友人がいい笑顔で写ってました\(^o^)/私も混ざりたかったです💦

トムソーヤのFacebookページで先日の走行会の写真眺めてたらちょうど私が昼食買いに出てた時にいろいろ撮影されてたようで全然写ってなかった……\(^o^)/

@Mas はい!昔さわってたS1の後継なので以前から気になってました。丁寧に育てます☺️

あと軽装備のS2サンドラがヨドバシコースで意外と軽快に走ってくれるのでMAで悩む時に気分転換で走らせるの楽しいです☺️

フロントブレーキをちゃんと使い始めたのでヨドバシ博多では後輪をローフリからスーパーハードに戻した。失速からの再加速を意識してみようかと🏎💨まだまだ試すことがたくさんある☺️

@kumanotetu 今日はありがとうございました!とても楽しかったです〜☺️
今日習ったブレーキを帰りにヨドバシで試したら先日苦戦してたところも良い感じになってました✨
次回もよろしくお願いします!

トムソーヤ走行会、いろんな方とお話できて楽しかったですー!
レースではあと一歩のところで一次予選突破を逃したのが悔し過ぎるので次回また挑戦します〜\(^o^)/

帰りにヨドバシ博多で習ったことの復習してます☺️

【お知らせ】
本日鯖缶はトムソーヤミニ四駆走行会に行ってきます
(意訳:タイムラインになかなか上がってきません)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです