Follow

2代目の :ms_chassis: で試行錯誤を続けています。
軽量センターユニットを試してみたら、素材のせいか思いのほかグニャグニャするので、これならフレキ要らないのでは?と思い、スプリング入荷待ちなフレキユニットを一旦外しました。
素っ気なかったフロントバンパーを、リア用のワイドバンパーを流用して変更こちらもサスをやめ、3度のスラスト角で固定。自然な角度が付いているのでコースに引っかかりづらくなるのを狙ってます。
前後のマスダンパーをボールリンクのものに変えてみたら、見た目がそれっぽくていい感じ。高いポールを立てるより空力的にも良さそうです。マスダンパーのセッティングが決まったら、ウェイトを黒く塗ろうと思います。

@kihee
シンプルにまとまってきましたね :neko_xd:
ボールリンクマスダンパー前後は制振効果高いので良いですよ 😋

@kumanotetu 短期間に一気に色々試したので寝不足ですが、最近の流行りの動向など、だいぶ分かってきました。
試行錯誤するほどに、最初にこちらに来た時に皆さんにアドバイスいただいた、ファーストトライ+マスダンパーの形に近くなりました…!😅

@kihee
ファーストトライのセッティングが基本的な型になってるので、そこから走らせて見て自分の好みの走りになるようセッティングを詰めていくと良いと思います :neko_xd:

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです