Show newer

@kumanotetu 4ローラーで、バレルタイヤの径の大きさと接地面積の少なさもあって最高スピードは出場者中最速な感じでした。それで安定されたら敵わないです(笑)

@kumanotetu そうなんですよね、見た感じかなり不安定で、実際予選タイムトライアルでは苦戦してたんですが、サイドマスダンの位置を変えたら不思議と安定してそのままスルスル勝ってしまいました。ミニ四駆は不思議なことがありますねぇ。

息子は決勝で負けて2位でした。ピットで隣になり仲良くなった子と決勝というなかなか面白い展開でした。タイヤ径の差がそのまま速度差になっちゃった感じ

息子と近所のヨドバシの子供レース行ってきます。息子はやる気満々です(笑)

最近有効性を痛感したので制作したFRPミニスキッドバーと、TMG会場のピットで隣に座ったガチなお兄さんにシンプルで良いとやたら褒められたシャフトストッパーヒンジ式提灯の根元

TMG会場にて、息子とモーターハンデ戦(息子HDP、私TTP)をしたところ普通に速度負け…。以前ならこれでも負けなかったのに、成長したな!とハンデ無し(息子HDP、私MDP)で再戦するも、痛恨のCO負け…
息子は冷静に「これならブレーキとリアのマスダン外してもいける」と見極めできていたのに、私は「悔しいからめっちゃ速くしよ」などと考えてやらかしました。父親の威厳が…(笑)

仕事の用事で池袋寄ったので、TMG会場寄ってちゃっかり持ち歩いてるTS050を走らせてきました。ちびっ子に「もう走ってる!」と喜んでもらいました。
死にはじめのMDP突っ込んだだけなのでノロノロでしたが(笑)

@Avante_the_1st 使えましたね!現金おろして向かいましたが、結局カードで払いました(笑)

息子に赤メッキホイールをお土産にしたら超喜ばれました

催事場だとカード使えなそうだから現金おろしてかなきゃ…

タミヤモデラーズギャラリー2018滑り込みで眺めに行きます。TS050まだあるかなぁ

TS050、意外とまだ買える…?帰り池袋寄ってみようかしら…?

うちもペネトレーションテストしたらあれこれ上がってきて焦ってるんですが、一人情シスなので、なかなか上に理解されず辛いです(笑)
何かあったらこっちのせいにされちゃうのになぁ…

@kumanotetu 520をメタル軸受けのふた削ってはめ込むの、やってみたんですが、キツくてうまく入りませんでした…😅 寸法変わっちゃったのかもしれませんねー

そういえば、半年ほど前に実家に帰った際、私の父が私の息子(つまり孫)とホビーショップの常設コースで一緒に遊ぶためにミニ四駆1台買って組むというので、工具も入ってるし、ブラストアローのスターターパックあったらそれにしなよとアドバイスしました。
まだマシンを作り慣れていなかった息子は父の作り立てのブラストアローに負けたらしく、ショップから帰ってきた父に「組み立てたそのままのマシンに負けて孫がしょんぼりしちゃったじゃないか」と文句を言われました(笑)

@kumanotetu 自分でも体感ではPOMのほうが回ってる気がしてたんですが、計測したらわずかな差ですがこうなりました。
いずれにしろ、しっかり仕上げたら620が速いのは間違いなさそうです。520はロスのない実装が難しいですね。MSの強化バンパーもガタツキ大きいですし。

このあたり検証するほどに、スターターパックのブラストアロー、最初の一台として最強だなぁって思います(笑)

このあいだパーツ新調ついでにちょっと実験したんですけど、MSの強化バンパーに乗せてから回しの低負荷状態での最高速度(FFT演算方式計測)は
 620BB
 520BB
 POM
 フッ素コートSB
 丸穴BB
 6角穴BB
の順でした。ボールベアリングは脱脂無し、ボールベアリング以外はメタルオイル使用です。耐久性など考えたらハードな利用には向かないと思いますが、POMで十分回りますね。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです