Show newer

ガンプラとかミニ四駆とかやってると部品はぴったりハマって当然みたいに考えちゃいがちだけど、成形収縮まで入れて0.1mm単位でピッタリ合ってるって、よく考えたら凄いですね……。高度な成形技術と、何度も金型作り直せるだけ売れる市場規模があってこそだなぁ……

なんかこう、界隈の違いによる常識の差を感じますね・・・w

ということは、鉄道模型はパーツ削ったりしないとハマらないんですね…w

ミニ四駆は子供も遊びますからねー。説明書はとても丁寧ですよね。

切っ掛けは息子のトライゲイルJC2017の制作手伝いで、自分のマシンとしてはフェスタジョーヌが復帰1台目でした。

ミニ四駆に復帰した時の話
mini4wd.kihee.com/2018/12/05/w

ブラストアローは塗装が楽しいボディかもしれませんね。くぼんでるところちょっと面倒だけど

鉄道模型と比べたら全然安いと思うので、とりあえずフィーリングで買うの正解だと思いますw

レースとなると、ボディの大きいバロンビエントはやや不利なところもありますが、シャーシは最新ですので、結構頑張れます。
なにしろ可愛いので愛せます(笑)

普段はあまり見た目で買わないんですが、バロンビエントやマッハビュレットあたりは、見た目で買いました。かわいいです♪

バロンビエント
tamiya.com/japan/products/1870

マッハビュレット
tamiya.com/japan/products/1809

小さい……!では細かい工作はお手の物ですね!

見た目かっこいい!と、TS050 HYBRID に飛びつくと、作るのが大変なことに……w

見た目重視ならもう、見た目気に入ったものを買うしかないですよね(笑)
改造して速くしたい、という人であれば、初めから駆動効率が良くベアリング買わなくても十分戦える :ma_chassis: :ar_chassis: :fma_chassis: のいずれかが良いんじゃないでしょうかねー。

インナーマスダンパー開発日記① / みにょんく研究所
mini4wd.kihee.com/2018/12/06/i

ブログの編集してたらこんな時間!寝なきゃ!

よーし、ミニ四駆改造するぞーっと思ったけど、今日は義母が遊びに来てて、それなのに嫁は仕事の打ち合わせで外出てて、ちょっとやりづらい・・・w

ヘキサゴナイト、インナーマスダンのボディ側実装に最適そうな形してる……。平面多くて軽量化も簡単そうだし、タイヤもスーパーハードだし、マッハフレームと並んで楽しみなキットだなー。

かのダムといえば、特筆すべきはその景観でしょう……みたいな話だったりして

「みにょんく研究所」
という名前でブログを始めました。
mini4wd.kihee.com/
しばらくは、インナーマスダンシステムの開発日記になると思います。

最近開けるHDPやMDPが軒並み開けポンから3Vで30Krpm超えるんだけど、性能上がったのかしら……?

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです