Show newer

明日の準備にネオチャンプ をリフレッシュ中です。
今日行った方、みんな速いって言ってますね…。思い切ってフルパワーで行きますが、コースアウトしそう…。

さて、明後日にはSPRING東京大会なので今日は早めに仕事上がってマシン調整したいなー。
ジャンプ姿勢がわずかに前下がり安定なので、デジタルドラゴンバック対策に尻尾ダンパーの可動域を狭めてピッチアップ方向に調整しよう。

ん??まてよ、もしかしてハイトルク型MDPってHDPでは……??まさかラベル張り替えただけ……??

安定化電源で3時まで遊んでて寝不足です(笑)

3V計測で、今のメインマシンのMDPが32000〜33000rpmくらいでした。前のモーターより回ってない感覚でしたが、それでもそこそこ回ってはいるようです。

メインMDPと手持ちの一番ハズレのMDPで、7000rpmくらい差があります。さらに面白いのが、トルクの差が3倍くらいあったんです😱もちろんハズレが当たりの1/3です。
はじめ計測不良かと思い条件を変えたりして何度かやり直しましたが何度やっても同じ結果です。もしかすると、当たり外れは回転数よりトルクに出てるかもしれません。
ただ、他のMDPはそこまで差はなかったので、単にこれひとつだけ特異な不良品というだけなのかもしれません。

モーターの正確な計測や各種実験を行うために、とうとう直流安定化電源を買ってしまいました。
音楽用の安定化電源すら手放したのに、まさかミニ四駆で買うとは思わなかったなぁ……笑

tootdonさんの検索関連機能、みんな500返ってきますねー

MDP5連ガチャに敗北しました。うーん、最近のロットはあまり良くない感じなのかしら…

新宿ヨドバシで、500円で投げ売りされてたフクロウGTを2匹拾いました。安いなー

レトロな建物のある所に、レトロな車で乗り付けるのとかやってみたいですねー。維持費考えるとそういう車を買おうとは思いませんが……(笑)

スプリング掛川大会の決勝動画を見てますが、かなり速いですね……。うちの今のマシンだと、スピード全振りでも追いつけなそう……。さて、来週のスプリングはどうセッティングしたものか……

ファミリー用に娘と相談して、フクロウGTカブリオレをレース仕様に。メイン機と似た仕様ですが、マスダンパーの仕様とタイヤの違いのためか、若干跳ねますね…走らせて調整せねば🤔

ミクよりザクが好き(と、ボカロ丼で言いづらくてこっち来ましたw

ツイッターから通知がたくさん来てて驚いたけど、ミニ四駆公式さんが画像ツイート拾ってくれたのかー

ある程度本気でミニ四駆やってる人には控え目な改造に見えるんじゃないかと思われる自分のマシンでも、ミニ四駆やってない人に見せると滅茶苦茶改造してある!って言われる

そんなに重装備にしてるつもりはないんだけど、軽量 :fma_chassis: 触った後にメインマシン触ると、約130gがやたら重く感じます…😅

ヨドバシ博多のコース、面白いレイアウトで羨ましい……。さいたま新都心のコースはあまりに単調で…泣

アンダーガード、ダンパーに次いでタイヤも準備完了。SHローハイトの26mm段差式ハーフにしました。あとはバンパーですが、アンダーガードの効果を信じてリジッドで行ってみようかな…

このメインの :ma_chassis: で、ようやく :ms_chassis: フレキ勢に、完走率含めて高い確率で勝てるようになってきました。但し、普通〜高速コースなら、ですが…。
前後とも、キャッチャーアンダーガードの左右端にパッシングシールを貼っています。これで大幅に着地時のコース復帰率が上がります。オススメ!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです