Show newer

超速ガイド面白かったけど、チャンピオンたちのマシンがみんな似たり寄ったりなのはとても残念だなぁ…。それだけ研究されて実効性が確かめられた装備ってことなんだけど…。
いつかここに載って「こいつだけ装備が全然違うぞ!?」で思わせたいな(笑)

うちでもよく「みてみてー、ほら、ここ動くようにしてみたよ」「うわ、ほんとだすごい!」みたいな会話を楽しんでます😊

ミニ四駆、一人でも長く続いてる人は、大体子供につられて始めたお父さんですねー。話題にできる相手がいないとつまんなくなっちゃいますしね(笑)

どうぶつミニ四駆、一番人気ありそうな猫なのに、何故か妙にかわいくないですよね……(笑)
自分の周りではピッグが一番人気です

電池育成……あまり考えて使ってません……遊んだ後に0.5Aでリフレッシュかけておくくらいですかね……

今回、フロントローラーによるダウンフォース増加を図るためフロントを3枚ずつにしてるんですが、過去のキツいコースの頃のチャンピオンマシンでも不思議とこの構成見ないなー……なんて思ってたんですが、よく考えたらローラーの枚数制限がありましたね。2018年から始めたからすっかり忘れてました(笑)

超速ガイドうちも買いました。息子が熟読してます😊

うちみたいな公式として一番困るのが、 

キャラクターの取り扱いについて、密告のような形で通報が来ることなんですよね。確かにアウトなんですが、あえて見逃しているところをつつかれると、その対象だけ「ダメですよー」って言えないので(間違いなく「ほかにも同じようなのが沢山あるのになぜうちだけダメなんですか!?」って話になりますから)。だから、誠実なやり方とは必ずしも言えないけれど、お問い合わせには『ご返答できない場合がございます』なんです……

公式側だって、何も好き好んで作品を愛してくれてる人たちを傷つけたいなんて思いませんからね。

もちろん、公式側が二次創作に協力的な場合はそこに大きなグレーゾーンが出来るので、それは本来の意味での『グレーゾーン』と言っていいと思います。自分が関わってるキャラクターなんかも、そういう形をとっています。

公訴を提起するには告訴が必要というだけで、訴えられてない親告罪も違法は違法なんで、そこは胡麻化しちゃダメじゃないかなぁ……

二次創作は、『グレーゾーン』という言われ方も悪いんでしょうね。 

違法か適法かで言えば、元々違法ですよっていうのが『グレーゾーン』という言い方でぼかされてしまった。書く/描くだけで自分で楽しむなら問題なし、家族など身内に見せるだけなら本来の意味での『グレーゾーン』、それをネットに載せたりイベントで頒布したらお金を取る取らないに関わらずその時点でアウト。翻案権、同一性保持権、複製権の侵害にあたり、訴えられたらほぼ確実に負ける。ただ、著作権者の利益にもなっているから見逃されているだけ。営利目的だとアウトというのは、その著作者の利益を害するだろうからということから来た話で法律の話ではない、というのは忘れちゃダメですね。

計測したらちょうど 123.4g と数字が並びました。装備がシンプルなためか、割とウェイト載せてるのにまだ軽い…… :ma_chassis: で必死に軽量化するより、あまり軽量化考えてない :ms_chassis: の方が軽いという…

ゴム管、こないだ初めて買いました。ミニ四駆始めた頃は、まさかゴム管だけ買うことになるとは思わなかった…(笑)

ヨドバシさいたま新都心で、5レーン仕様のチェック兼ねて本番想定でスピード上げて走ってきました。が、さすがに入らない!!(笑)

@kihee 今の時代は情報の媒体がマスメディアからSNS等のネットへ移り、「知っているだけ」の人が大きく減った代わりに、「実際に直接触れてる人」の比率は飛躍的に上がりました。そのため、全国規模の知名度ではかつての1/10でも十分ペイできる文化がたくさん育ってきてます。

Show thread

00年代までのマスメディアによって可視化された「流行」って、実際に直接触れてる人は1%にも満たなくて、あとはただ「知ってるだけ」なんですよね。かつてのCDが売れたのは、その「知っている」にうまくお金を払わせたから。

超速ガイドに載ったことでピボットやアンカー等のイマドキ装備が一般に広まることが予想されるけど、そんな状況だからこそ、オリジナルギミックを開発してその上を行きたい

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです