Show newer

さて、クマノテツさんがいらっしゃるとのことなので、さいたま新都心へ。15:00から17:00くらいまでヨドバシさいたま新都心駅前店のB1のコースで走らせてる予定です

モーターの選別について、 

素人がすぐにできることは『出来る限り音が静かなものを選ぶ』『スマホで測って極端に回転数の低いものははじく』くらいですよねぇ。

ミニ四駆のモーターはエンドベルの固定方法が単純なため、個体差がとても大きいのですよね。
軸と軸受けの中心が高い精度で揃っている(同軸度が高い)こと、マグネットのバランスが良いこと、ブラシの当たりが均等であること。
全部揃ってるものと、全部揃ってないものでは、もはや慣らしとかいうレベル以前の差が出るわけで。
ぶっちゃけ、慣らしで得られる回転数より個体差のほうが大きいので、『当たりモーター引いたら勝ち』みたいなところもありますよね。
もちろん、上位レーサーは当たりモーターであるのは当然として、その先で勝負してるんでしょうけれど……軽い趣味レベルの人間には、数個買って当たり引けたらラッキーくらいの感覚です(笑)

マブチモーターの技術資料があるのかー。見てみたい…

慣らしに困ったらマブチモーターの技術資料よめば全てが書いてある。

コンパウンド慣らし終了。ぐっと静かな音になりました。フェスタジョーヌL緑SP、しばらく素組で遊んで見ようと思います

新車恒例のコンパウンドギヤ慣らし中ですが、この時点ですでに軽量タイプの :ms_chassis: より強めに噛んでる音がしますね。ふーむ・・・

ノーマル :ms_chassis: が軽量タイプよりトルク寄りになるということは、カウンター/スパー間が若干近いんだろうなー。精度ギリギリで作る必要のある軽量タイプよりフレキ向きだったりするのかな…?とりあえずやってみるかー

あら、フェスタジョーヌL緑SPの ​:ms_chassis:​ 軽量タイプじゃないのか……フレキ部分の精度はどんなかなー

フェスタジョーヌ L 緑SP 早めになくなりそうなので確保しましたが、勢いで2つ買ってしまった……ひとつでよかったかなぁ……

3レーンに合わせてないからLCでめっちゃ減速してますね(笑)

コジマxビックカメラ ベルクスモール浮間舟渡店 で走らせてきました。スピード出したくてもスロープからの直線1枚でのカーブがあり、ブレーキを緩められない感じでした。JCに合わせたマシンではちと窮屈ですね(笑)

運良く早めに仕事上がれたので、コジマxビックカメラ浮間舟渡で走らせてきますー。今週新たに取り付けた装備のチェック​ :GreenTick:

今日はリアスキッドバーをキャッチャー製に換装する作業をしました。

ミニ四駆界隈、子供たちはともかく、大人たちもあまり工学的見地からしっかりPDCA回すような作り方しないので、ちょっと工学的なことが得意だと簡単に「速い人」になれてしまう印象がある。みんな速さより見た目とか重視なのか、それともガチンコでやりたい人はRCとか行っちゃうのかなぁ……

ntp、皆さんどうしてるんでしょうね。自分のところは社内に大量のサーバがあったりはしないので必要ならnictのにそのまま繋いじゃってますが…

うちで『ダンゴムシ』と呼ばれている、マルチリンクマスダンパー。ボディとは繋がっておらず、ボディ提灯の類とはまた別物になってます。全体がしなるため、リフターも要りません。一見複雑ですが、単純なパーツの集まりなので制作は意外と容易です。そして何よりコスパ最強です(笑)

引っかかり防止バーを、前後タイヤ間での実装からから外側に変更しました。内側実装は、カーブではあまり役に立たないためです。ついでにフロントは試作していたアンダーガード一体型バージョンを試してみることにします。

リーダーさせられてるプロジェクトがリリース延期で、色々あって土日が割と空いたので、ミニ四駆に励みます😆

X4のデルタピークの検知、設定でスレッショルド設定出来なかったでしたっけ?なんか弄った記憶があるけど……。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです