Show newer

しかしブレーキは下手に大きく貼るより少しでも角度を付けたほうが強くかかります。法線応力そのものが変わるので。そこは確実

……前のトゥートを書きながら『それなら、瞬間的に強い力がかかるブレーキも一緒なんじゃねーの?』って自分にツッコミを入れました(笑)

動摩擦係数は、ある程度までは荷重に対して線形に比例するものの、限界を超えると非線形になっていく(荷重が増えても摩擦力が増えない)わけですが、その限界そのものが接地面積によって増加するんですよね。そしてミニ四駆って、速いモーター入れてる時はその限界を超えて走っている。このため、細くすると実際にグリップが落ちるんですよね。

あと、息子の指摘で、息子やるじゃん!と思ったのが「ブレーキの利きが面積で変わらないなら、なんでタイヤを細くするの?グリップ変わらないんじゃない?」と聞いてきたことでした。鋭い。

昨日、息子に「スポンジを大きく貼るより、小さいままでも斜めにするほうがブレーキは強くなる」というのを説明するのにとても苦労しました。摩擦力が法線応力に比例して摩擦を受ける面積に依存しないというのは高校物理あたりでやることですので、小学生には感覚に反して非常に理解が難しいようです。このあたりは大人ですら納得してもらえないことがありますもんね……。

お子様達から「このマシンどこで売ってるの?」と何度も聞かれました。ウイニングエアロア、子供にも人気ですねー。「このマシン速えー!!」って、ウイニングエアロアが速いわけじゃなくて、ウイニングエアロア作るような大人はやり込んでるっていうだけなんだけど……(笑)

昨日に引き続きヨドバシさいたま新都心駅前店で走らせてきました。
ウイニングエアロアな高校生くらいの子と仲良くなりました。自分と互角くらいの速さだったのでなかなか楽しかったです😊

ノーマルモーターで走らせてると、勝てると思うのかちびっ子達が「ねー、レースしよう!?」って勝負挑んできて楽しかったです☺
小学生の自作マシンくらいまでなら、ノーマルモーター車でも勝負できますね! ​:ar_chassis:​ にトルクチューン入れてきた子と良い勝負でした。

ボディの都合で予定よりタイヤ径小さくしちゃったけど、予想してたより速くできたのでなかなか満足😊
サイド&フロントのマスダンやブレーキを色々探ってたけど、最終的にキャッチャーアンダーガードが全部解決してしまった……。キャッチャーアンダーガード、とてもシンプルでとても優秀です♪

Show thread

本日は14時くらいまでヨドバシさいたま新都心で走らせております 😊
ノーマルモーターマシンの仕上げ🚗

「基本情報技術者試験なんて資格持ってても業務に使えないんだから」って声に対する的確な回答をくれた

ひさびさにボディの肉抜きなんてやってみましたが、結構大変!2g抜くのがやっとでした…(笑)

キャッチャーリンクバンパー、 ​:ma_chassis:​​ :ms_chassis:​ は出来たけど、 ​:fma_chassis:​ はまだなので、開発しなきゃなー

プラボディ固定レギュ対応のキャッチャーリンクバンパーを流行らせたいので、作り方解説ブログ書かなきゃ……(と言い出して早数ヶ月

東京2の応募完了、あとは仕事が穏便に行くことを願う……

近くでノーマルモーター限定やってないかしら…

大人はノーマル限定、ジュニア以下はチューン限定ってことにしてレースやっても楽しいかも

ノーマルモーター限定で草レースしてぶっちぎりで勝ちました(笑)
:ma_chassis: :ms_chassis: :s2_chassis: :fma_chassis: :ar_chassis: とシャーシがバラけましたが、ノーマル限定だと :ma_chassis: が圧倒的に速いですね。次いで :ms_chassis::s2_chassis: でした

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです