Follow

特典商法ってアメリカでも通用するんですね。

”アデル、スウィフト、BTSのようなアーティストが年間のCD販売枚数の増加に貢献できた理由の一つは、CDに音楽グッズや非音楽グッズの両方をパッケージしたことです。例えば、アデルのアルバム『30』には、3曲のボーナストラックを収録したTarget限定版や、CDに加えてTシャツやポスターを同梱したボックスセットがありました。

BTSは、『Be』のCDにフォトカード、ポストカード、ポスターなどを同梱したボックスセットを用意しました。また、テイラーの『Fearless (Taylor's Version)』と『Red (Taylor's Version)』には、テイラーの公式ウェブストアで直筆サイン入りのCD版が販売されました。”

米国では2021年 CDの販売枚数が17年ぶりに増加 - amass amass.jp/154247/

@nisaonhobby APPLE MUSIC入ってから、CDは特典取り出したらリッピングすらしなくなりました(汗)
発売日になった瞬間に聴けるし、ロスレスだし。

@daisuke_s 私もダウンロード版を結局買っちゃう派の人間です。CDと楽曲のダウンロード権のセット販売とか需要ありそうですね。

@nisaonhobby そもそもCDを聞く機器がPCしかない家庭もかなりあると思います。
サブスクが主流になるのは必然でしょうねえ。
盤とダウンロード権のセット販売は、業界にコピーコントロールCDのトラウマが残ってそうで、やらなさそう。
むしろMP3を詰めた盤を直接売った方がはやい(汗)

@daisuke_s ダウンロードすら過去の産物になりつつありますね。

MP3をUSBメモリに詰めて販売するのは浜崎あゆみが一度やりましたが、好評だったとか。

Sign in to participate in the conversation
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです