数え役満すぎて教訓もへったくれもない案件。
全市民46万人余の個人情報入ったUSBを紛失 兵庫 尼崎市が発表 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220623/k10013684811000.html
@nisaonhobby 情報セキュリティ教育ビデオのテンプレみたいな事案って弊社で盛り上がりました(笑えない
@kumanotetu 強いて教訓を述べるなら「(物理メディア・クラウド問わず)データを外部に持ち出している時点でアウト」ってことですかねぇ。飲み入った云々は勿論ダメだけど問題は一番手前の部分。
@nisaonhobby ですね現地での作業で使用する必要があったということなので、これを物理媒体で持ち運びせず、現地で共有のクラウドストレージなどから取り出して使用するフローなら大丈夫だったかなと
ただこのあたり、お役所がルール整備してなくてUSBメモリで持ち運ぶしかないってケースもあるので悩ましいところです(メール添付できないサイズのデータとか含めて)
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです
@nisaonhobby
ですね
現地での作業で使用する必要があったということなので、これを物理媒体で持ち運びせず、現地で共有のクラウドストレージなどから取り出して使用するフローなら大丈夫だったかなと
ただこのあたり、お役所がルール整備してなくてUSBメモリで持ち運ぶしかないってケースもあるので悩ましいところです(メール添付できないサイズのデータとか含めて)