Show newer

GQuuuuuuX #11 

最終話のサブタイトル、富野監督の自伝からの引用かよ!

Show thread

GQuuuuuuX #11 

おい、なんだこのアニメ。

一体なんなんだよ!?

どの模型メーカーも美プラの素体モデルに需要アリと参入してきているな。真っ先に手を出したバンダイの供給が滞っているのをいいことに。

30mSのランナーをヘアアイロンで溶かして5mm厚の板に整形し、それを加工して太ももを延長するという工作をやりたいわけです。うまくいけばなかなか面白いことになるんじゃないかと。

@Bernie_Nihei 「ソフトクリームなら作れる」と本人は言い張っています。

という言い草もなかなかひどい

プラモデルのランナーをリサイクルするためだけにヘアアイロンを買いました…

「ガバナンス」と聞くとどうしても「ガバガバ」という擬音語が真っ先に頭に浮かんでしまい正しい意味で受け取れない(汗

地獄の釜の蓋を開けたのは庵野秀明じゃないかとは思わなくもないです。

@Bernie_Nihei 野球のルールなんてものは水島先生にやらせとけばいいんだという理解です(汗

まだパソコン通信レベルの時代で検索という概念もなかったであろう頃に連載を抱えながら高校野球のルールブックを入手して事細かく調べて作劇しろというのは、なんというか島本先生はそうじゃないだろっていうことなんだろう。

@daisuke_s 「空気清浄機に偽装すればサイコガンダムをコロニー内に持ち込めるんじゃね?」というアイデアだけが先行してああなった可能性に一票。

というわけでジークアクス暫定最推しヒロインはセシリア・アイリーン

サムライトルーパー、どうせリメイクだと思っていたら正統続編だった件。

Xを見ているとプレバンの仕様への不満というか怨嗟の声が多い(汗

HGデスティニーに関しては見送ったので結果的には被害(?)に遭わずに済んだので…

Show thread

実際、手持ちの完成品を見ているとタミヤセメント(not流し込み)と水性トップコートの合わせ技で褐色に変色しているケースが多いです。

Show thread

流し込みでないタイプのスチロール系接着剤に含有している樹脂が変色するとか、リモネンセメントの方が変色しやすいとか、そういう話は聞きますね。後はトップコートが経年で黄変するという話も。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです