@Bernie_Nihei 同じことをやっているようでビジネスモデルが全然違うってことですね。
@Bernie_Nihei ボトムズやアーマード・コアのように他社が従来はシリーズ展開していた作品をバンダイが後追いで商品化するイメージが強いっすね。
@Bernie_Nihei 「しかしこれは既にかわいいわけですよ」が「創彩」のウリだったと感じていましたが、ここに来てカスタマイズに舵を切るとはリハクの目をもってしても見抜けなんだ。
@Bernie_Nihei 美プラ業界の陣取り合戦ですわ
おいちょまーてよー!
創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 | コトブキヤ プラモデル最新情報特設サイト|KOTOBUKIYA https://www.kotobukiya-hobbyshow.com/shizuoka-hs2024/plastic_model_kits/15100/
@Bernie_Nihei 富野監督もファースト時代にサンライズに届いたファンレターではSFメカアクションよりも人間ドラマ(オブラートに包んだ表現)に関心を寄せるファンが多かったと言及していますし、そういう意味でも「人物」に焦点を当てることは理にかなっていると感じます。
@Bernie_Nihei 気長に待とうと発言した俺の情緒は木っ端みじんです。まあそれはそれとして気長に待つ姿勢は変わらないのですが(汗
ハイスピードエトワール#5
コンテを担当された麻宮騎亜 氏の発言によれば1話よりも先に制作されていた模様で、当初から5話を見せ場と位置付けていた模様。前振りが少し長すぎたかなぁ(汗
ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。