ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
HGCEデスティニーガンダム完成!!
ハイネ機はメルカリで絶賛販売中!! https://mstdn.mini4wd-engineer.com/media/6E_cjm9JL8nYB4sDpgA https://mstdn.mini4wd-engineer.com/media/EcLBXbHlFH9ijqk0g28 https://mstdn.mini4wd-engineer.com/media/QietmbwOBRnRfxD5SDY https://mstdn.mini4wd-engineer.com/media/4nMsYgGMqIUbnLezJwo
概ね完成。あとはドライブースに放り込んで乾燥させるのみ。 https://mstdn.mini4wd-engineer.com/media/8Px-nBPhHyrj57xwLGM
単品販売が始まったガンダムマーカーのニューホワイト、凄まじい隠蔽力を誇る。今まで使ってなかったのがおかしいくらいだ。あと早くファントムグレーとガンメタルを単品で出してくれ👏
みんな作ったことあるんですね。洗濯バサミロボ・・・
洗濯バサミでロボットを作って遊んだことがある
ミニ四駆がピッタリ入るとかいう噂の100円グッズをヤフオクで販売しているという話題を見て、ああやっぱりというお気持ち。
咲-saki-の実写を観た。なんというか、よう実写でやったわという感じでアレはアレでアリな感じがしてきた(汗
21日、なんか同じ時間帯に別のイベント入ってますけど一体なにがどうなってるのやら
面白いから でもアンケートとるか
タミヤラッカーのチタンゴールドを試した。タミヤスプレーのメタルゴールド(超高価)に近い色合い(同色よりも若干赤みがある)で落ち着いた品のあるゴールドにできるから重宝しそう。
腕が太くて関節カバーが無かったり、オールガンダムHGプロジェクトの割りを食ったキットなんだよなー。HGUCヴィクトリー。
そもそもセカンドVじゃなくてVセカンドだった気が…
MGだとばかり思っていたセカンドVガンダム
NowBrowsing: 「ペイ」だらけのQRコード決済乱立、本当の理由は企業の都合--置き去りにされる消費者の利便性 | Geekroid: https://mynavi-agent.jp/it/geekroid/2019/06/post-83.html
キャッシュレス決済は間接的にクレジットカード決済が導入できるって理由で使ってる業者多そうだなぁ、と。
「地球へ…」を夜遅くまで一気見して眠い…💤
大学在学中に「感想とか評価というのは己の価値観に基づいた独善と偏見に満ち満ちたものでよいし、むしろそうでなければいけない」と教わったのですが、なかなか良い事を教わったなと思ってます。
ニンテンドースイッチのソフトを2本セット9980円で買えるらしいんですが。
安全地帯に居ながら画期的な製品を作れると思ってるのがそもそもおかしい(辛辣
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです