Show newer

咳が止まらないので病院に来ていますという知人の1日の食事が朝:菓子パン、昼:パスタ単品、夜:牛丼単品、間食:ポテチとアイスで「お、おう…」

神奈川の小選挙区は一騎討ちからの比例復活で両者当選パティーン大杉ィッ!!

トレッキングしているのにノーマークだった「ヤマノススメ」をアマプラで見るかな。

こと有事においては客観的に不可抗力であっても責任を取るのがトップの職責なのだろう。

おっ、まだ買えるぞ

バンダイスピリッツ ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム [組立式プラスチックモデル] yodobashi.com/product/10000000

過去に複数のラノベ作家が明言しているが「挿絵におけるキャラクターの容姿は本編の描写とは基本的に無関係(なものとして書かれることが多い)」である。

「恐怖こそ自由、君臨こそ解放、矛盾こそ真理」←よく考えると意味不明でも発言してる当人(の声優の演技)のカリスマ性と迫力でなんとなく正しいことを言っているように聴こえるというアレ。

【緩募】黒髪ロングのフィジカル強い女子キャラクターの代表といえば?

下地の色を残しつつ塗る、という芸当はエアブラシでないとできないので使わない手はない。

服の編み込みっぽさを塗装で再現するために黒下地→エアブラシでグレーを薄く吹く→ホワイトを少し加えてグレーを残す感じで荒めに薄く吹く、の手順でそれっぽくなった(気がする

スタンダッ!

スタンダッ!

スタンダッ!

スタンダッ!

\STAND UP TO THE VICTORY!!/

ピンバイスを床に落としてドリルを折ってしまったのでポチる。アルティメットニッパーでなかっただけマシと思うことにする。

よく理解が及んでないんだけど、場所を提供してるだけの会社を叩いても何にもならなくないか?

Switchのスパロボ30のパッケージ版で買ったのでカードの挿し替えの手間を省くためにリングフィットアドベンチャーをダウンロード版で買い直したのが私です(パッケージ版はメルカリで売り飛ばした)。

「スパチャとか意味わからん。もやるわ~」って言いながらエロサイトで違法動画を見てるのが大人やで(極端なものの考え

Show thread

「ネットに転がってるものは全部タダ」というアナログネイティブ世代と、そうとは考えていないデジタルネイティブ世代との価値観のズレでは?

推しにも友達ライバーにも「投げ銭」。10代に浸透する「スパチャ」、なぜモヤる?(現代ビジネス)

news.yahoo.co.jp/articles/069a

顧客が自分のニーズを満たす製品が欲しいと思った時に、何よりもまず自社製品が視界に入ってることが大事ということは意識している(つもり

前も発言したけど劉備や宮本武蔵、坂本龍馬がフィクションの題材にされるのは、その実は歴史の大勢に影響を与えていない人物だから好き放題に脚色できるっていうのはある。

上杉謙信や源頼光が実は女性だったという珍説が流れるのもそれ。

最近だと「キングダム」の李信とか、「ドリフターズ」の島津豊久(ドリフはいわゆる異世界ものだけど)とか、題材に抜擢した作家は凄い。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです