Show newer

水星の魔女#13 

決闘委員会のセセリア、エラン(強化人士5号)に興味なさすぎて「別人なんじゃない?」ってテキトー発言したのが実は大正解っていう演出が面白い。

Show thread

水星の魔女#13 

いきなり話がメチャクチャ動いてなんだか安心した。

BIRDIE WING #14 

ついに始まった第2シーズン!

情報量えぐい。アムロコーチ、何もシャアに対抗して女捨てなくても…(言い方

そして予告カミーユ ​:neko_star_eyes:

7月発売の水星の魔女 新商品B(仮)、ヨドバシの店頭でまだまだ在庫があるとのことで予約してきました。さて何が来るやら。

RG Hi-νガンダムをコツコツと作っているのですが、研ぎ出しをしないのであれば水転写デカールよりもテトロンシールの方が楽だとわかってしまうよなぁ。

キャパ100そこいら(公称180)の会場なので ​:twitter:​ では落選報告がチラリホラリ(汗

Show thread

5/3(祝)に開催される下記音楽ユニットの初イベントに申し込んだのだが、うっかり抽選に当選してしまったので行ってくる。

保志総一朗、小寺可南子・森本貴大との音楽ユニット「Isla・la」を発表 prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

人間にとって水も空気もない宇宙は「常に何かを生み出し続けなければ生きてはいけない世界」なので、そう考えると「逃げれば1つ、進めば2つ」という言葉の意味合いも変わってくる気がする。

件のドキュメンタリーに中の人が噛み付いているようだが、団結と排他はコインの裏表とか、そういう話なのだろう、おそらく。

エランの件から明らかなように容姿と声(声紋)が全くアテにならないのがアド・ステラの世界観なので今後の展開はどうとでもなってしまうというのが気になるところ…

今更ながら水星の魔女2期とバディコル2期が同時期に放送とはね。

シン・仮面ライダーの感想(ネタバレ注意) 

本郷猛トゥルーエンド、ですよね。これ。

映像研の作者は「ロボアニメ作る人が一番信じてるのは人間」とキャラに代弁させてるけど、確かに、科学の産物であるロボットに解決できない問題が人の意思とか想像力とか気の持ちようで解決してしまうのなら別にロボットアニメじゃなくてよくない?って話になるのは当然の帰結のように思える(汗

シン・仮面ライダーとグリッドマンユニバースを1日で鑑賞できたのは有意義だった(5時起きで眠い

グリッドマン・ユニバースの感想 

ありがとうございました!

劇中4、5回くらい「おおーっ!」と劇場で叫びそうになる瞬間がありました。

人の認識が宇宙の法則を書き換えるという、トリガー王道のマンネリを清々しいまでに貫いた快作でしたね…。

シン・仮面ライダーの感想 

終盤のアクションシーンの見辛さを除けば面白かった。

主人公とヒロインが人間性を獲得していく過程という「絶対に必要なんだけど実際見るのは正直かったるい部分」が盛大に端折られていたのはライターの問題なのか尺の問題なのか。他作品でいえばドラゴンボールのベジータとブルマがいつの間にかトランクスをこさえていた的な。

「人間讃歌を描きたいのに人間をよく分かってない自分に苦しんでいる庵野秀明」がいたわ(汗)。

アニメ「ポケットモンスター」の新作の話なんですけどね。

初代から主役を張ってきたサトシ(Cv.松本梨香さん)が卒業して、ようやく今の子供達・若者達にとっての「俺たちのポケモン」が始まるんだなぁ、と。

Show thread
Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです