Show newer

みんな、バーディーウィングを観ましょう。私も、録画を、家事が済んだら観ます。

都合の良い事例だけを引っ張り上げてその下にある大量の屍に目を向けないようでは(汗

「コラボレーションはなるたけビジネスの川上でやった方が儲けが大きいのに皆チャレンジしようともせずいきなり川下でコラボしようとする」という言説を聞いて​:thatsright_bread:

「俺のエコノミー」においてはユーザーは「俺の」という感情を満たしてくれることを第一に求めるので、地下アイドル、VTuber、声優にとってはやりやすい商環境、かもしれない(汗

:twitter:​ に「俺のエコノミー」について投下したところ、結構な反響があった。今時のオタクの「推し活」と称したナニカに対して疑念を抱いている人間が一定数いるのであろう。

今ふと思ったのですが、通信での会話シーンが多い(無論対面での掛け合いも沢山ありますが)SFとかミリタリーものってリモート収録と相性がいいんですよね。

鬼滅の刃刀鍛冶の里編#1 

刀が大量に突き立つ丘に既視感(そりゃそうだ

水星の魔女#13 

ソフィとノレアの転入でふと感じたのは、パーメットリンク(による身体へのフィードバック)の設定って学園モノのルールの中で主人公に合法的(という言い方が適切かは不明だが)に殺人をさせる為のガジェットなんだろうなってこと。

Show thread

水星の魔女#13 

決闘委員会のセセリア、エラン(強化人士5号)に興味なさすぎて「別人なんじゃない?」ってテキトー発言したのが実は大正解っていう演出が面白い。

Show thread

水星の魔女#13 

いきなり話がメチャクチャ動いてなんだか安心した。

BIRDIE WING #14 

ついに始まった第2シーズン!

情報量えぐい。アムロコーチ、何もシャアに対抗して女捨てなくても…(言い方

そして予告カミーユ ​:neko_star_eyes:

7月発売の水星の魔女 新商品B(仮)、ヨドバシの店頭でまだまだ在庫があるとのことで予約してきました。さて何が来るやら。

RG Hi-νガンダムをコツコツと作っているのですが、研ぎ出しをしないのであれば水転写デカールよりもテトロンシールの方が楽だとわかってしまうよなぁ。

キャパ100そこいら(公称180)の会場なので ​:twitter:​ では落選報告がチラリホラリ(汗

Show thread

5/3(祝)に開催される下記音楽ユニットの初イベントに申し込んだのだが、うっかり抽選に当選してしまったので行ってくる。

保志総一朗、小寺可南子・森本貴大との音楽ユニット「Isla・la」を発表 prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

人間にとって水も空気もない宇宙は「常に何かを生み出し続けなければ生きてはいけない世界」なので、そう考えると「逃げれば1つ、進めば2つ」という言葉の意味合いも変わってくる気がする。

件のドキュメンタリーに中の人が噛み付いているようだが、団結と排他はコインの裏表とか、そういう話なのだろう、おそらく。

エランの件から明らかなように容姿と声(声紋)が全くアテにならないのがアド・ステラの世界観なので今後の展開はどうとでもなってしまうというのが気になるところ…

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです