ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
明確な「悪」や「敵」は存在しないというのがフィクションに今、求められているんですかね。
・鬼滅の刃 刀鍛冶の里編・機動戦士ガンダム 水星の魔女・BIRDIE WING・それってパクリじゃないですか?
今期は見るものが多いな…
家の片付けと模様替えのため模型制作を当面お休みします(汗
観測範囲で言うと大塚愛、キンモクセイ、エルレガーデン、キャパ300ちょいの箱で単独やってます。サンプルが少なすぎますが(汗
音楽アーティストのファンダム【だけ】を想定した単独ライブってメジャー経験があってもキャパ300くらいが妥当らしいですね。
ミカエリスは令和のバスターガンダムになれるのか。
「ガンダムの呪縛」というとファーストやらニュータイプ周りやらが取り沙汰されるが、作品的にはハッキリ言って駄作なのに数字だけは物凄いと言われているガンダムSEEDも大概である(汗
1998年当時のサンライズ社内でガンダムに関する意思決定プロセスを一本化しようという話が持ち上がり、「いっそ株式会社ガンダムを作っちまうか」とかそういう話になったとかなっていないとか(汗
俺のエコノミーの恐ろしいところは消費スピードが尋常じゃなく早いところ。Ado、YOASOBI、yamaだって来年はどうなっているかわかったものではない(汗
雑誌「アニメ批評」の創刊号(1999年)に「株式会社ガンダム」って単語が出てくるんですわ実は。
いきなりHi-νガンダムのエフェクトパーツセットが告知されましたが、展示スペースに余裕がないのでスルーします(汗
どの業界でも「選ばれるための工夫はしているが、選択肢に入るための工夫はしていない」ということは往々にしてあると思うんですよね。
しかしまぁ、発売当時はかっこいいと感じたHGUC Hi-νガンダムもRGを見てからだとなんとも(汗
RG 1/144 Hi-νガンダム、超カッコいい。しかも組み立てやすい(簡単という意味ではなく、理不尽でないという意味で)。ガンプラの最高傑作です。運良く手に入ってよかったです。このキットがより多くの人の手に渡りますように…
水星の魔女#14 Show more
予想されていた急展開ですね。
それにしても第1期で強キャラ感を出していた二人組が単なるかませ犬でしかなかった…という展開、つい2日前に同じサンライズのアニメで見た気がします(汗
RG Hi-νガンダム、カッコ良すぎて鼻血がでそう。ファンネルを外してスラスターに換装したVer.を作ってみたいけどそれなんてシナンジュ?
BIRDIE WING#2 Show more
ゴルフ版スクライドだと思っていたら実は刃牙だった展開ですかねこれ…
もしかして亜室監督も一彦さんもスーパーショットの打ち過ぎで命を削ってしまったのだろうか。
1期から大物感を出していた高校女子ゴルフの競合達は結局かませ犬だった…そして、イヴの出生の秘密が開示されました。これどないなっとんねん!
ポケットモンスター#1 Show more
見た。これがサトシの呪縛(とあえて言わせてもらおう)から解き放たれた、令和キッズ達にとっての「俺たちのポケモン」になるのか…!
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです