Show newer

水星の魔女#20 

ミオリネとケナンジが「まずは証拠!サリウスを確保しないと…」って悠長なことを言っている間にもう完全にバレてても問題ない前提で実力行使に出たシャディク、謀略のプロがすぎる。

Show thread

BIRDIE WING#22 

今クールの大勢は本命「推しの子」対抗「水星の魔女」かなと思いつつも最後まで見るぞの気力で見ている(いや実際面白いんだけど)。

「ゴルフにしがみついて若い女に代理戦争させてるオッサン」という評価はレオ・ミラフォーデンという人物を的確に表していると感じる。というか本人にゆーたらあかんやつ(汗

朝刊で「横浜高島屋にアンナミラーズのポップアップショップが8日から期間限定で出店」というピンポイントな記事を見つけた。

再開する見込みなんてないのにバンド文化をそのままパクって無期限活動休止しちゃうアイドルみたいな(バンドであれば再開することは稀にある)。

それってパクリじゃないですか?#8 

同じ話の中で常盤貴子が10歳くらい老けたり若返ったりしている。

これはアニメーションでは表現できない。というかアニメーションで実写の真似するとほぼ確実に失敗する。

Show thread

画面を跨ぐという感覚の谷を越える技術がいつ実用化されるのかという話をすると「脳波を測定するヘルメットを介して頭の中で強く思うだけで遠隔のロボットの手足を動かせる技術」はまだ研究段階ですが実現しているらしいですね(ググった)。ただ、扱える情報の量・速度がまだまだ圧倒的に足りていない模様です。

それってパクリじゃないですか?#8 

高梨部長(演:常盤貴子)の表情が完全に水星の魔女のベルメリアさんのそれであるよなぁ。

見逃したドラマやアニメも最新話限定とはいえYouTube等でタダで見られるのであればビデオレコーダーの存在意義は一切ソフト化されていない映画やテレビ番組の再放送の録画くらいしかない。マジで。

JRPGという発祥国の日本では既に長らく下り坂に乗っているジャンルが海外(特に中華圏)では今バカウケ、らしいですね。

「水星ってお堅いのね」はネタ方面に着目されがちだけど「この作品世界の宇宙移民には同性愛・同性婚が認められる経済的・文化的な土壌がある」ということを視聴者に向けて説明する側面がある。

知ってるグラビアアイドルがボートレース江戸川の公式実況アナウンサーになっていたんだが、彼女は昔からマメというか色々と考えていて、トークショーでも毎回スケッチブックに色鉛筆で手描きしたイラストを持参して他のパネラーと差別化を図っているような人だった。現在の仕事も当然そういうスタンスである。

彼女を引き合いに出す言い方になるがアイドルや声優を見ていると知識がないとか頭が悪いとかいう話ではなく、「この世界に対する好奇心のアンテナが低すぎる、あるいは、アンテナが極端な方向に折れ曲がって伸びている」人達が一定数いると感じる(汗

元グラドル辻村ゆりなさん 江戸川ボートレース実況アナへ華麗な転身/その1 nikkansports.com/public_race/n

我々が思っている以上に、自分の「好き」とか「面白い」という感情に自信を持てないというか、自分の感情を他人に承認してもらわないと生きていけない人が多いということなのだろうと感じている。

水星の魔女の結末に対するハードルが俺の中で上がりすぎていると感じたので

水星の魔女 #19 

1期から謀略を巡らせていて視聴者に近い視点のキャラだったシャディクが「グエルがミオリネを穢した」という検討はずれ?の述懐しているのが密かにツボ。

Show thread

水星の魔女 #19 

ところで新商品Bが何なのか、そろそそわからなくなってきた。

Show thread

水星の魔女 #19 

プロスペラ(=エルノラ…ってことで良かったんですよね?)の最終目的は不明だが、現象だけでいうと(有プロ式)エアリアルが存在する限りGUND技術を含めたパーメット技術の軍事利用は意味を為さなくなるわけで。

Show thread

水星の魔女 #19 

デミバーディングはパーメットで動かない説を推したい…!

Show thread

水星の魔女 #19 

前から思ってたんだけどこのアニメの演出の特徴的なところって、キャラクターと視聴者の認知の差異を演出に取り入れているところだよね。

「スコアエイトに到達したエアリアルはパーメットで動く機器は何でもジャックできる」という事実を神の視点で見ている視聴者は皆知っているけど、ミオリネとグエルは知らない、と。だからエアリアルを地球に持ち込んで、ああなっちゃった(汗

作ってる時間ないのでエアリアル改修型はスルーしました。フルメカニクス出たらそっち買います。出るか知らんけど。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです