水星の魔女の「戦争シェアリング」の話
でもって、シャディクは戦争シェアリングの犠牲になるアーシアンの子供達を救う為にアーシアンの孤児をテロの捨て駒にするダブスタをやらかしているわけで、つくつぐミオリネとは「お似合い」である(これは脚本上、間違いなく意図されたものと感じる)。
アニメBIRDIE WINGの総括!
全体としては面白かったが終盤の展開は失速気味。
失速の最大の原因は「葵の病気設定」であろう。
リアルに存在する難病を設定したせいで、いいかげんな結末を書けなくなった。
こういう制約はドラマを面白くするきっかけにもなりうるが、今作に関しては視聴者が求めるものにはならなかった。
大体OPアニメからして葵の尻のアップから始まるので「こういうノリのアニメですよ」っていうのと本編がイマイチ噛み合っていなかった。
視聴者が望んでいたのは「百合スクライドプロゴルファー猿」なんですよ…
まあ、終盤の展開がアレなだけで全体としては本当に面白いアニメだったと思います。同期が強すぎましたわ…
ああ、「推しの子」方式ね。と極めて安直な感想を抱いた(汗
『葬送のフリーレン』初回は異例の2時間放送 金ロー枠で初の試み…続く大規模なTVアニメ初回放送 https://news.livedoor.com/article/detail/24519668/
昨日の夜に面白すぎて途中で見るのをやめてしまった。続きは今日落ち着いたら見る。
初登場!島本和彦は紅く燃えている!?〜日本一熱い漫画家と語るこれまでの道とこれからの夢【山田玲司-409】 https://youtu.be/CIAfLlJ5SBc
水星の魔女#23
ではスペーシアンとアーシアンの格差とか戦争シェアリングはどう片付くんだみたいな論評を見かけるが、物語の中で作品世界が抱えている根本的な問題が解決すると思っている視聴者が多いことに私は驚いている。
だってさ、ガンダムだぜ…?解決するわけないじゃん(汗
ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。