Show newer

海外メディアをいくつか読んだけど「コイツの失言は有名」みたいに書いてあった

例の元首相はアレですね。MMOで言えばタンクに向いてますね(違

USBデスクライトはコンセント直挿しできるタイプのモバイルバッテリー使うと安定するし、スペースを取らないのでカフェとかでも使いやすく便利だ。

「苦情殺到」って実際どんだけの数の苦情が来るのか知らない。

キャラクターにスキャンダルは起きないというのは半分ホントで半分ウソ。増田ジゴロウとかキズナアイとか見てればわかるでしょ。

HGACガンダムデスサイズ、ヨドバシは予約受付終了!1個確保済み!

「ドキャン子」では格好がつかないという理由だけで付いた「リック」。だがそれがいい。

やっと公式で発売するらしいHGUC X-0フルクロス、ニコイチした残骸でクロスボーン1体組めるけどまだ組んでない…

メルカリで購入したクリップライトから発煙したので返品を申し出ている :neko_cry:

ガンダムアーティファクトEX-Sガンダム!ガシャポンより更に一回り小さいこのサイズでこのディテールはすごい。スナップフィットだけど瞬間接着剤があった方がいい

VTuber界隈ではビデオ配信中に急に泣いてプッツリ配信を中断し、音信不通の後に給料日に配信を再開すると投げ銭がどえらい事になるらしい。この世の闇を見た気分だ。

気のせいかもしれないがMac OSをアップグレードしたら画面きれいになった気がする。

SNSは良くも悪くもリアルとネットを地続きにし、ネットは現実と隣り合わせになった。

それによって救われたものは沢山あるかもしれないが「俺たちのネット」もまた無くなったのだ。

仕事の関係で長らく古いバージョンで使っていたMacのOSを最新版にアップグレードした。何世代アップしたかは数えていない :neko_sweat:

弊所はフルリモートです。というか仕事相手が窓口を閉めています :neko_sweat:

最近の漫画だと「キングダム」の李信や「ドリフターズ」の島津豊久がいい例かな。

「逃げ上手の若君」の北条時行もこれに分類される。というかこれがキッカケで投稿したわけで。

Show thread

SNSに投稿するネタに困ったら過去の投稿を翻訳すればええんやと気付く

@nisaonhobby 「三国志演義」も史実で負けた蜀漢を主軸に据えてるからこそ好き勝手に書かれてるわけで

Show thread

史実を題材にした創作をする上で「史料がそんなに残ってないマイナーな人物を主人公に据える」というのは司馬遼太郎先生の「竜馬がゆく」が一番有名ですかねぇ。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです