ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
「インターネットに日本国憲法は適用されない」みたいな価値観が未だに残っている方がおかしいんですよ(汗
ダイの大冒険アニメ最新話 Show more
遂にきたノヴァ主役?回。ここでのダイとノヴァの「勇者とは?」のやり取りは最終盤の展開の伏線ですぜ!
Switch移植版「十三機兵防衛圏」始めました。予備知識ゼロ!
睡眠と栄養価の高い食事の重要性を知る1週間だった。
iPodが全製品生産終了らしいですが、今まさに私のPCでiTunesが起動しないさまを見ていると、ね(汗
個人の資産が国家の総資産を上回ったら、その個人は国家を買収できるのかっていうバカみたいな疑問がふと。
オッズとは関係なしに出走馬に関する情報からAIが算出した予想と実際のオッズのズレから的中率の高い万馬券を出すことは可能だと思うんですよね。私も競馬を始めたての頃は似たような買い方(分析は稚拙ですが(汗))してましたし。
知的創造性が必要な仕事はAIに代替されにくいという言説は割と疑っています。
他人に対する認知とか承認って(たぶん)人間にしかできないので、そういうのが売りの産業はAIとかドローンで代替される可能性が一番低い産業ではあると思います。
ショウビズにおける公演はあくまでもパフォーマンスを見に行くものであって、演者から観客への認知は結果というか副産物でしかないと思うが、そういうことを言ったり思ったりすることは時として「まず演者に俺を認知してもらう」ことを第一義的に求めている人間から見ると無自覚なマウントになる(汗
【請求項1】すべてのメールを新規メール形式で送ってくることを特徴とする中小企業の社長。
名古屋駅構内のカフェで名古屋っぽいものを食べました。なお店名。
Z世代とやらが話題?ですが、そのうちAIに対して承認欲求をぶつけるのが当たり前なニューエイジが出てくるんでしょうか。
ショウビズで「接触」と「認知」が一番の商品みたいなのはいかがなものかと思う反面、私自身「認知」を人並み以上に得ているという自覚があるので、そういう立場の人間が「認知よりパフォーマンスの方が大事でしょ」という趣旨の発言をするのはフェアじゃないっていう話を先日友人としていた(汗
ジェネリック医薬品は存在するのにジェネリック家電は何故存在しないかというと、世の大半の工業製品は特許が切れる頃にはもっと良いものが市場に出回って市場価値が失われるから。
一方で医薬品は一度画期的な新薬が産まれれば市場価値は特許が切れた後もある程度残り続ける。だからジェネリック医薬品というビジネスが成立する。
ザボエラ再評価の波…? Show more
元同僚にバランとかヒュンケルみたいな連中が居たことを考えると、ザボエラの超魔ゾンビって別に「最低の発想」ではないよね。
寧ろ研究の積み重ねだけで竜の騎士に対抗できる生物を生み出したザボエラの貢献度は高いはず…なんだけど、ね。
ダークヒーロー的な側面がある魔王軍の中で真性のヴィラン役をアニメではそろそろ出てくる某キャラと共に引き受けている感はあるね
なんか通知が止まらないんですよね。
アニメの美女の件ですが「少女漫画では昔からのお約束」という言説を見つけ、なるほどなー、と思いました(汗
νガンダムめちゃくちゃカッコいい!!!これ眺めてるだけでずっと居れるわ
なお動くぞ#ららぽーと福岡
アニメの美女が本当に美女とは限らんぞ問題 Show more
アイマスとかラブライブでも公式に「美(少)女」と描写・明言されているキャラは多くはない(筈)
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです