ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。
ありとあらゆるカルチャーがなんとなく衰退しているように見えるの、コロナ禍で趣味と生活のバランスの見直しが図られ、見直したまま元に戻ってこない人達がそこそこいるのが原因のように思える。
そういえばタムタム相模原店、期間限定でミニ四駆コースが常設されているんですか、未だ走らせている人を見かけたことがなく(汗
模型界隈では有名な造形用パテであるマジックスカルプに手を出そうと思っていて、注文したものが発送されたと通知が。ワクワクしている。経皮毒が強めらしいので重ねてつける用の手袋を買ってこないと(汗
流し込みリモネンセメント、こりゃ便利だわ。並行して作業する分には乾燥時間もさほど気にならない。
30MS櫻木真乃、若干数だが店頭在庫を発見し、結構供給が安定してきたと感じる。というよりも一時期が過熱しすぎていたというか(汗
Vガンダムの最終話がガンチャンで期間限定無料配信。ハンゲルグは結局逃亡できたのかわからないし、トマーシュはいつの間にかフェードアウトするし、戦争は大変ヤケクソ気味な終わり方でしたね(汗
やっぱラストのシャクティとカテジナさんのやり取りは秀逸。
エポキシパテをタミヤ速硬化・ウェーブ軽量・セメダイン木工と使い分けてきたが、ここにきて本格的に造形に手を出すべく4種類目に手を出すことにした。
ウェットタイプパウダー
それどころか「俺のエコノミーの起源を遡ると仏教伝来に行き着く!」という天啓が降りてきて「俺は山田玲司か」ってなった。、
最近あまり呟いていなかった「俺のエコノミー」の話ですが、渋谷ハロウィンがまさにそれだと気付いた朝。
呪いのフレーズと化したと言われる「ガンプラは自由だ」の発信源たるセイ君のプラモ、HGビルドストライクガンダムはパチ組勢には実はあんまり優しくない。塗り分け必須だし、合わせ目が結構目立つし(汗
ゆーて10年前のキットですから…
まだ始まってもいない閃の軌跡NWのスマホアプリがいつまで保つか
ハロウィン楽しんでる大人達だいたい子供の頃にハロウィンなかったやろ(銃声
やーい、お前の父ちゃんユーチューバー
示唆に富んだポスト。
"相手の予算に合わせて、「動画のクオリティを作業時間をかけすぎずに最大化」できる人が今後はさらに重宝される予感。"
https://x.com/tecfound_ceo/status/1718919435866755293?s=46&t=nWuJcwciN_tZqsZ6hzD6jA
確かにガンダム他ロボアニメのヒロインって良くも悪くもフリー素材にしてもそんなに罪悪感ないけどアイマスとかラブライブとか初音ミクだとファンの手前そういうわけにはいかないんだろうなという何かがある(汗
劇場版SEEDさん、ストライク系の最新機が主役メカに返り咲く可能性ワンチャンあったりしないかな。
推しのためならなんとやら Show more
いい歳したおじさん達が在来線乗り継ぎで関西から関東に向かったり、ネットカフェで寝泊まりしたり、「色んなもん削ってオタクしてます!」って感じを で実況中継しているのが段々見ていられなくなってきた(汗
の本命30MS櫻木真乃、競合が何年も前から温めてたマーケットをIPの力で掠め取る…これがバンナムのやり方なんですよ!!!!!!(褒めてるつもり
「ぶっちゃけ間違ってるんだけど、無知な大衆にはそう説明しといた方が理解しやすくてラクだから」みたいなのは科学の世界ではジャンル問わずよくある話かと(汗
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです