Show newer

ヒクオと提灯の差って、マスダンのストローク量の調整幅が違う、が答えなのかな、と。
提灯だと最低車高より下げられないけど、ヒクオだと7cmまで行けるw
重力加速度は正義だ。

久しぶりにヒクオ作りました。
提灯ばかりだったのでなんだか新鮮w

@kumanotetu 実は通常Oリングも厳密にはミニ四駆パーツじゃないっぽいんですよね…ちなみにこのパーツ、ヨドバシのミニ四駆コーナーにありましたw

@kumanotetu このOリングは通常のOリングの1/4くらいの太さなんです。
なので無加工で減衰ゴムに使える、って感じです。

AOパーツにこんなのがあって、小さいゴムリングをフレキの減衰に使えるか試してみたんですが、ゴリゴリくん使ってる軸ならジャストフィットでした。
ただミニ四駆パーツではないのでレギュ的に微妙…社外品よりマシくらい?

ウェーブ>降り>ストレート1枚>コーナー
最近、すごく多い障害でめちゃくちゃ嫌いなのですがw
安定方法知りたいぜ…

@kumanotetu ありがとうございます♪これでフジコちゃんごっこができますw

@kumanotetu マジっすか…うちは影響なかったけど上手く時間避けてたかなぁ(^^;

アクセス過多か何かで通信エラー祭りだwこんなの久しぶりだねぇ…
ちなアップデートで改造キット12000とかもらえるのでやらなくてもやっておくべきw

リアタイヤのグリップが反映されるようになったのでハイパーで空転せず走れるようになってますね!いろいろ調整入ってるなぁw

バージョンアップして全体的に速度落ちてますな…
とりあえず初走行完走♪

@wag_wag 銅ブラシは高電圧短時間がオススメです。長時間だと慣らし中にブラシ折れたりするので…
四角い9V電池で正転30秒、逆転30秒。
これを時間開けて5回くらいでだいたいいい感じになりますです♪

テッカマンブレードのOPEDの4曲、カラオケで歌える人、あたし以外に見たことないな…

@kumanotetu それすごい…久しぶりに見てみようかなw<Zaim

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです