@kumanotetu キルラキルもお忘れなくっ!
@kumanotetu ダリフラも観といた方がいいかもですw
@Bernie_Nihei 脱線ほど頭の回るものは無いですよねw
@Bernie_Nihei ちょっw 僕のあんぱん食べないで!
2
パン屋から人(?)が出てきた。白い肌で白髪頭に白衣の男と、濁った血のような赤いスーツを着た顔がパンパンに腫れ上がり笑顔がべったり張り付いたような男。二人はトラックに乗り込むと町の方へ向かっていった。
(今、工場は無人なんかな?)
男は自ら拡散してしまうバイ菌を抑制するための特殊な黒いスーツを着ているが、潜入することも踏まえ光学迷彩をテスト的にだが実装していた。ヘッドギアが展開しフルフェイスメットになり光学迷彩が起動する。メット内モニターには、体から発生するバイ菌をスーツが吸収し光学迷彩用菌に変換している様子を表示している。正常に作動しているのことを確認できたところで、音を立てぬよう工場へ忍び寄る。
@kumanotetu 当人らもせっかく知れ渡ったんだし、振り切って欲しいですねw
「俺ら他にもスゲーの出してんだぜ」って
@kumanotetu 一瞬小金持ちに!
@kumanotetu 多分、正解だと思うんすよw
@kumanotetu インスタ好きOLってまぁまぁパワーワードすよねwww 僕もメインはインスタっすけど^^;
@kumanotetu チップの文化をリスペクトしてるなら日本に住んでようがチップ渡せよって話っすわ。
アホじゃない消費者はキモチップ買うくらいならチップ渡すと思います。
利用者から従業員への金の流れの間に入って、利用者の金→キモチップ変換(カネはプロデューサーへ)→従業員ってもう、文化へのリスペクトもなにもないw
販売されて数年越しで炎上してるキモチップ。開発したのはハイモジモジっていうデザインユニットで他のプロダクトとかセンスいいし受注型じゃなく発信型の印象あるし、明らかにデザイナーの中じゃ、俺如き末端デザイナーからしたら雲の上の存在で、文句言ってるパンピー供より格上も格上。
ただ、プロデュースした人物がここの代表っぽくて炎上になるような気色の悪い、おっさん目線の打ち出し方したみたいね、、、使い方は使う人が決めれる、工夫できる余白部分をおっさんエキスで汚されてりゃそりゃ嫌だわ。モノ(コトも)が良くてもプロデュース(宣伝も)が下手ならここまで台無しなるんだな。
余計なこと言うと、プロデューサーさんはモテないからモテるために華々しくオモテにでてモテないタイプ。暗躍したほうがカッケーすよ。
@kumanotetu うぉ、すごっ
@kumanotetu 500文字でもだいぶすごいですよね!と思ってたらインスタグラムは2200文字というw写真投稿アプリでこのスペック、、、
@kumanotetu 文字数を! 僕に文字数を!
東日本でミニ四駆したい。
ウイニングエアロア(家元)
シノブスペシャルのミニ四駆を作ってます。
↓
http://condele.club/owner_machine.html?id=2183