ミニ四駆やったりやめたりではや2x年、元埼玉人の現富山県民です。好きなものはデッドヒート、嫌いなものはペラ受けの摩耗な、ゼロシャーシ再投入予定の人。
以前から使ってる大きい方の充放電器がデルタピーク深すぎて手動カット必須だったので、その手間から解放されたくて小さい方の充放電器を買ってきました。1.55vで充電を打ち切られる、放電電流が1.5A止まり、等の欠点はあるらしいですが、価格約10000円で電池一本一本の状態が分かる充放電器と考えれば安い。
仕様変更が形になった。まともに走るかは不明。
車のタイヤとショックがダメになったのできのう交換しました。
ライトダッシュの慣らし方が分からないので電池二本で三時間空回ししたブラシとコミュテータの削れ方を確認してみました。コミュテータばかり削れて条痕ガッツリになってましたw
バンパーが見える程度にアップw
暗くて分かりづらいですが製作途中のバンパーです。長い方の直カーボンでネジ穴の位置を出しました。
空気関係なしにマシンの画像を置く。3レーン立体用に、高速LCでも踏ん張れる剛性がありながらフェンスからの衝撃も少しは受け流してくれるバンパーがほしくなりました。ので、作りました。狙い通りの効果があるかは不明。
で 話は変わりますがスーパー1のキットってカタログ落ちしてたんですね。大事に使わねば。スーパー1の新車も構想は浮かんできてるんですが実際に作るのは今使ってるこの子がガタガタになるまで我慢しますw
画像が逆さまですが先日奥能登は穴水の「ミニ四駆サーキットよしむら」さんで走らせてきました。富山県は県外移動解禁済み。近場のコースも制限付きがほとんどとはいえ利用可能。ありがたやありがたや。
今の福光会館は落差の少ない低速レイアウトぽいです。着地の衝撃を抑える意図があるのかな?
今 富山県の福光会館にいますタイムアタックな奴らやりたい!マシンがない!というか冬眠明けでここでの開催期間中に準備間に合わない!南無!
今更かもだけども830装備で幅105mmギリギリになる組み合わせを見つけた。
先週のコジマカップで優勝車にスピード負けした挙句飛んだのでマシン作り直し中です。3レーン特化にするつもり。秒7越えでLC突入する立体コースにも適正。だといいなあ。
明日、住んでる県内でコジマカップあるので行ってきます。たぶん3年ぶりぐらいのレース。シャーシ頑張った分ボディは手抜きですw
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです