@nisaonhobby 日本語が読解できない問題は思ってる以上に根深いと認識しております(汗)
ご参考:新井紀子『AIvs教科書の読めない子どもたち』
@kumanotetu @Bernie_Nihei これは非常に身に覚えがあります。検索能力がないというよりも検索するという発想が頭に無い人・・・。
@nisaonhobby @Bernie_Nihei
知らない→調べる
↘知らない
自分で情報を手に入れるという術を持たず、情報は誰かしらから(たまたま)与えられるもの、になってる人が多分いるのかなと自分は思ってます。
もちろん程度の差はあるでしょうけど…
@Bernie_Nihei 最初にポジティブな言葉を持ってきた方が文章全体としてはネガティブでもポジティブな印象を与えられるとか、どっかで聞きました(汗
@Bernie_Nihei @nisaonhobby 今だと読めないの前に、目的の事を調べる事ができない(情報にたどり着けない)がありそうっす
老若問わず検索能力なかったり、人に聞く術を知らなかったり