の簡易サス、自分と同じ実装方法されてる方がいた!しかもF1エンジニアの方だそうで……!これは嬉しい!
https://twitter.com/KenichiKonoF1/status/1092545234351869952
@kumanotetu そうみたいですね!自分が作ったものはもっと簡易的でしたが、この方と同じようにゴムで作ったら跳ねるんですよね。
でもスポンジブレーキだと沈んだ時に戻らなくなったり、スプリングだと調整が難しかったり……。北陸フレキと同じデメリットがあって、結局今は使ってないんです。
@kihee
書かれてたかもですが、サスとしてというより力を逃がす目的が主なのかなぁと
普通に跳ねるけど変形することで細かい衝撃は拡散して加速しやすくなるのかなぁ、と
@kumanotetu そうですね、その最適な位置を探すための調整機構なんだと思います。衝撃を全部ゴムだけで受けてしまうと跳ねますが、ゴムで勢いを殺してから車体全体で受けるようにすると、そこまで跳ねないんですよね。ただ、その調整はワッシャー1枚よりも狭い範囲だったりするので、コースによっての調整とか本当にシビアになると思います。
@kihee @kumanotetu 相当シビアですね😅
@kumanotetu @kihee 減衰力調整できるってことですか??実車の車高調じゃないっすか☺️
@S_STYLE12 @kumanotetu 発想がエンジニアらしくて素敵ですよねー♪ 自分はここまでシンプルに調整できる機構は思いつきませんでした。
@S_STYLE12 @kihee
実際どうなのかはわかんないですけどね😅
プレートの後ろ側、スペーサーなかったんで締め込み調整できそうだなーと
@kihee すげーーー!!!
@kihee これ、後で気付いたんですが前後で挟んで固定してるんですよね
で多分リア側、ロックナットで締めこんで固くもできるし緩めて柔らかくもできる、みたいになってそうですね