Show newer

キンドルアンリミテッドに加入して読んだ本。何だかなぁ。一遍の長いポエムだった(汗)。

「売れる個人」のつくり方 amazon.co.jp/dp/B093L5G8Z1/ref

ガンダムチャンネル:年越し特番に動く実物大ガンダム 1月1日に「ガンダム THE ORIGIN」「元旦ク(ガンタンク)スペシャル配信」も

mantan-web.jp/article/20211224

紅白じゃなくてこれ観るわ

すでにすっかりハシゴを外されたASIMOのことを思い出して下さい。

使徒を倒したあと司令がエヴァをどうしようとしているのかミサトが疑念を抱くのと同じように、F1をやめたあと社長がホンダをどうしようとしているのか、全国三千万のF1ファンは疑念を抱いている。

『フラ・フラダンス』を通じて(汗)、自身がなぜ同人活動をやったりF1や競馬やプロレスのことをここやツイッターに書くのかようやくわかった!

それは「感動を共有したい」からだ!

ありがとう、おしゃれサロンなつなぎ!

フラ・フラダンス3回目を接種した!

これでオミクロンもはねのけられる!

俺は無敵だ!

@nisaonhobby 2016年か15年のイッテンヨン大会のアンバサダー(たしか『スタァライト』のプロモーションの一環)を務めたのが、ファーストコンタクトだったようです(憶測)。

オカダ・カズチカは背丈とルックスは良かったもののマイクが全然あかんくて、2012年の凱旋からしばらくはセコンドにしゃべらせるムッツリキャラで売っていた。

それが自治体の首長と対談までやれるようになるとは。やはり「しゃべり」で稼ぐ職業、声優の奥様の影響が大きいのだろう(憶測)。

女子ゴルフ協会、GMO主催撤退問題について選手に説明「全ての大会主催者様に繰り返し説明しご理解いただいている」

news.yahoo.co.jp/articles/6210

スポーツ全般がテレビから退いてネット配信に移行していく中で「広告媒体として収入を得たいネット業者」とテレビ局の間で綱引きが発生するのは必定。

最近はDAZNでもCMが入るようになってきたし、動画コンテンツとしてのスポーツは草刈り場になってきた。

有馬記念が注目なのは言わずもがなだが、12/28開催のホープフルステークス(G1)も、オニャンコポン号が出走するので大注目だ。

みずほ銀行がトラブルを起こした年の有馬記念は3歳牡馬が勝っている

→◎エフフォーリア、タイトルホルダー、ステラヴェローチェ

遊ぶ準備を整えた日ほど仕事が降ってくるものだ(汗)

今から新橋行っても30分しか走らせられんので帰るわ

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです