@nisaonhobby 何といっても、氏の作品を映像化した『炎の転校生』『逆境ナイン』『アオイホノオ』のすべてに、原作者本人が出演しているということからも、その感覚の鋭敏さは明らかでしょう(汗)。
@nisaonhobby ネタバレの声に臆せず盛り上げるやり方、イエスだね!(『ブレンパワード』からの引用)
しかしゲルググだけでなくギャンやズゴックまでフィーチャーするとわ。
「ハッキング」と文中で表現されている、いわゆる「AKB商法」の後遺症に苦しむ、老化・硬直化したシステムの末路。
ただこれは「AKB」に関してのルポであって、J-POPがどうの、という話ではないことに留意されたい。
いずれにせよ、「ワンチャンアレデキルカモ」によって残るものについての考察である。
【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/929a3bfa843506fecec7ca45196edf29eedd7d45
乱立する「漫画賞」は“悪”なのか? 権威や大手だけの“狭き門”は今…電子コミックの浸透で広がる門戸
https://news.yahoo.co.jp/articles/996e859fdf9d8c6242297f5356d428f0a1b7e77d?page=1
評価のむずかしい記事だなァ。
「受賞してるとか関係なく、テメェの舌で味見してみろよ!」とも言いたいし、「〇〇パ」を重視する世代に対してはキュレーションというか味見済みのものを出してやった方がいいのかもしれないし。
@nisaonhobby はっ、自分が見たのはリマスター版!!
えぇいっ、ややこしいことを!!(CV:子安武人)
@nisaonhobby 拝見しました。カップリングというかペアリングというかライバル関係というか。
あとストライクとイージス以外のガンダムの(以降はジャミングに阻まれて復号できず)。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。