@nisaonhobby ちょっと前の岡田斗司夫もそういうキレ味があったんですがねェ……。
@nisaonhobby 「賛否両論」「ネットの反応」「X(旧Twitter)でトレンド入り」をウォッチしてほくそ笑んでる「ファン」も多いでしょうな、どんなコンテンツでも(汗)
ハイスピード・エトワール#2
@nisaonhobby この作品の果たすべき役割は、「美少女アニメにつられてやってきたオタクにレースの魅力を紹介し、国内のレースイベントに来てもらう」ことのはずなんスよ。
作る側としては、アニメ的な演出ではなく、レース中継のようなテェストを目指してやってるのだと思うのですが、今のところスベりまくってますね(ダブルミーニング)。
日曜の昼に、録画したシャニアニ#2を娘(高3)と鑑賞した後すかさず娘が
「この『バベルシティ・グレイス』を作曲したのは『アイカツ!』の『永遠の灯』をつくったのと同じ人だって」
という情報を差し込んできた。
……もう親として、娘にしてやれることは何もない(汗)……。
@nisaonhobby なるほど……集約させねば(汗)
@nisaonhobby 環境音とかノイズで収益をかすめとっていく輩の影響で、末端のアーティストが割を食ってる感じです。逆にすでにメジャーなアーティストにとっては、収益額が増すらしいです。
@nisaonhobby 20世紀のアイドルたちは20代なかばになると「役者」であったり「歌手」であったりなにがしかの「芸能人」になってったように記憶してます。
それが20代後半、30代になっても「アイドル」と呼ばれるようになったのはSMAPの登場いこうかなぁと(個人の意見です)。
@nisaonhobby 一昨日あたりガァーッと入荷してズガガガガーンと売れたぽいです。
旧キット・MG全滅。HGはZZ、シナンジュ、XXがポツポツ、以上! でした(汗)。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。