Show newer

ずっと「バーニングガンダム」ってビルドトライオリジナルの機体だと思っていたのだが、ゴッドガンダムの海外名なんスね。

極端な高低差や、正確に複製するのが難しいセクションは本来「運任せ」の要素になるはずだったのが、ガチ勢は1レースもかからずに攻略してしまう……といういたちごっこがこの10年近く続いている(個人の意見です)。

配信プラットフォームが素人にガワをかぶせて仲介料をとるビジネスも、こんご風当たりが強くなっていくだろうな。

Show thread

エニーカラー、昨日ストップ高かと思ったら今日は反落してるなァ。

まァ私も日曜に向けて「やっぱりタイヤは黒くないとなァ」とつぶやきつつ黒ローフリを装着させたクチなので、土産代として私費から出しました。

ソフト 透明のみ
ノーマル 黒しかない
ハード 黒以外各種
スーパーハード 黒しかない
ローフリ マルーンか黒

クルマ趣味っていうのは大いなる自己マンと自己顕示欲が自己完結する世界のはずなのだが、いかんせん「速さ」という統一基準の元ならばされるととたんにギスギスしてしまうわけで。

@nisaonhobby 石川町に某店がオープンしたのが2015年の秋口ですから、おっとこんな時間に来客とは誰だろう

「駅で働くアイドルたち!」描きおろしコラボイラストの限定グッズを販売!「THE IDOLM@STER MILLION LIVE!」× NewDays

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

千早と真は店員さん

横浜駅ビル内にある映画館、TJOY横浜の、明日8時からのGQuuuuuuXがすでにほぼ満席。

特典第8弾を入手することを……

強いられているんだ!!!

@daisuke_s 浅木は賭けに出た

「新骨格を投入すべきです」

それは、2021年に向けて開発されていた、新開発のエンジンブロックだった

実力は、未知数だった

『新プロジェクトX』、4月から毎週土曜20時からの放送となります!
新年度第一弾はホンダF1! ついにきました!

■4月5日(土)午後8時
「走れ 挑戦の魂~F1 30年ぶりの世界一~」

世界最速のレース「F1」で日本のメーカーが30年ぶりのチャンピオンを獲得。日本のものづくりの意地を見せつけたのは、定年間際の伝説の男と若き技術者たちだった。

その次の回は初音ミクだそうです。

■4月19日(土)午後8時
「情熱の連鎖が生んだ音楽革命~初音ミク 誕生秘話~」

音楽の世界に革命を起こしたソフトウェア“初音ミク”。変わり者の技術者と地方のベンチャー企業による情熱が世界中のクリエイターに届き連鎖する、執念の開発劇。

エブロという、タミヤ1/20F1シリーズの設計を長く手掛けた方が独立したメーカーがあった(過去形)のだが、昨年あえなく倒産してしまってなァ……。

一方で戦車で有名なプラッツが1/12のビッグスケールで80年代のF1を製品化してたりする。

タミヤさんには1/20グランプリコレクションの新製品を期待したいがなかなか難しいだろうなァ……。

アレだったらスーパーフォーミュラでもいいのよ(汗)。

2024年に猛威を振るった「コイル」セクションがなくなったので、左右非対称のセットが上位から姿を消したようですナ。

ルーズロードとクライムチェンシャーがあるので、直進性と登坂力で勝負。

ローフリクションタイヤとカーボンホイールが定番商品になったことで、どのような傾向になるか注目したいところ。

東京の最高気温

3.14 19℃
3.15 15℃
3.16 9℃ ←品川大会

地球が寒くなって人が住めなくなる

というわけでいつ以来か思い出せないくらい、9ヶ月ぶりくらいにミニ四駆大会に参加します(汗)。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです