Show newer

「創彩」は髪にせよタイツにせよ表面処理がプラスチッキーなのが数少ない難点だが、逆に塗装するには好都合なので客層をよく理解しているということかのう。
きのうエディオン横浜西口本店に行ったら、ライト版エマはまだありました(汗)。

プレバンさんの抽選販売、ハズれた人には何にも連絡ないんだね
3月再販に申し込んだの忘れてたよ

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサスeMAXIS Slim "All Country"』

エスカレートする要求に追い込まれ…「推し活」ファンとの距離感に苦悩するアイドル

sankei.com/article/20250409-74

……河西さんは、過剰な要求を押し付けやすいファン層について「40~50代の独身男性が多い。握手会で推しから『いつもライブで見えていますよ』と感謝されると、自己肯定感が不足しているファンほど高揚し、ドーパミン中毒になっている」と指摘する。……

よし40〜50代の独身男性はこっちの部屋、残りは帰ってよし

赤いガンダムが市街地に着地するところ何か新規カットじゃなかったかなぁ
アマプラにBeginningがきたら見直そう

ミニ四駆はキットやパーツで模型店さんが儲けるもの。
キットやパーツ「以外の部分」で儲かっていいのはメーカーさんだけ。
なのにナンデそこを商売にしようとスルノ?

Why Japanese people ?
以~~~~上!!

というわけで、ラブライブ! シリーズはまだ遊技機になってないんですね~意外ですね~。

「量産型」や「初号機」ってそれぞれ特定のアニメーションにおける造語が一般語に変化していった……んですよね確か(汗)。

でも前者はともかく後者はかなり一般語になってますわよね。

今更聞けない!どうやって発音したらええねんシリーズ

ララ「ァ」・スン
エ「ゥ」ーゴ
エンジェル・ハイロ「ゥ」

設問6.次のうち実在しない遊技機はどれか。(配点:765点)

カーボンVスポークってひそかに今回初めてのリリースなのでは。

tamiya.com/japan/products/1554

この勢いでカーボンAスポも頼むぜセニョール

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです