Show newer

スタジオカラー(旧ガイナックス)の作品は『王立宇宙軍』、いや『DAICON3』の昔から「ストーリーの整合性よりもシーンあるいはカットの面白さ・カッコよさ重視」というポリシーがつらぬかれている。

それを念頭に置かない夢を忘れた古い~~地球人よ~~♪

姉は有名女優、ガンダム声優〝まさかの一日〟が話題!姉の舞台鑑賞から最後は法被姿に…「誰もが出来ない夢」「いいお顔」と反響

news.yahoo.co.jp/articles/f865

シュウちゃん……!!

GQuuuuuuX #7 【ネタバレ・確認】 

マチュの最後のカット、軍警に逮捕されたんでなくてソドンの独房に入れられたってことでよろしいですよね?

初代でアムロやセイラ、コズンがブチ込まれてたあの辺。

Xで軍警にしょっ引かれた的なポストが散見され。

タイレルP34シックスホイーラー
機能美とは言い難い、圧倒的な【異形】。

とは言っても大半の作品は廉価版のBDがリリースされていて、プライムデーなどで安価に手に入る(汗)!!

わざわざ画質の劣るDVDを買う意味は薄れてるのだが(汗)!!

Show thread

本日からデアゴスティーニ、増補版『東宝特撮映画DVDコレクション』の発売が開始される!!

福岡転勤初年度に開始され、全巻揃えたシリーズなので実に感慨深い(汗)!!

今回はなんと第2号で早くも『シン・ゴジラ』がラインナップ!
さらに前回は権利上の問題がクリアできずラインナップから漏れていた『ガンヘッド』も堂々登場!!

そしてシリーズのラストにはいわゆる『アニゴジ』も予定されている!!

見てください!!

そういえばGQuuuuuuX、1/100スケールの商品の気配が全くない。

大手通販ショップ「駿河屋」から成人向けPCゲーム/同人ページ消滅?相次ぐ規制の波が押し寄せたか

news.yahoo.co.jp/articles/33cf

クリエイターの小遣い稼ぎとしての成人向け作品、という立ち位置が急速に崩壊しつつある。もうよっぽど強い意志で取り組まないといけないようですな。

シランケド

セブンイレブンの『水星』コラボ、あまりにも自然なので「たぬき」と「きつね」が入れ替わっていることに気が付かなかった。

F1でよくある、レギュレーション解釈問題 

~オフシーズン~
チームA「こんな新しいギミック作ったんだけど、レギュレーションに抵触してないよね?」
FIA「よくわかんないけど大丈夫ます」
チームA「本当に?」
FIA「大丈夫ます」

~開幕戦~
チームB「開幕戦で圧勝したチームAのギミックは違反だ! チートだ! 失格にしろ!」
チームA「いや、オフからFIAに確認してきたし! ねえFIAさん」
FIA「んー、違反かも」
チームA「は?」
チームB「ほれ見ろ! 開幕戦、チームAは失格にしろ!

FIA「んー、開幕戦のリザルトは変更なし。でもチームAは次からそれ使っちゃダメ」
チームA「(汗)」

レーザーミニ四駆付属の「レーザー」パーツには、「加工品のアドパンテージを成型品によって削り取る」というコンセプトがあった(昨年の「昭和50年男」プラモ特集に掲載の武井氏インタビューご参照)。

ロードシリーズが予定通りに進んでいれば、プラ成形品による「提灯」なども予定されていたようで、道半ばで消滅したことが悔やまれる。

タミヤが新型プレリュードをいち早くモデル化&デリバリー前の実車を展示、アオシマがEK9(シビック)やDC2(インテグラ)を楽プラシリーズで参考出展と今ホビーショーはHonda祭りである(個人の感想です)。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです