Show newer

今日はオンラインで歴史的な合意に至ったのだが、いままで大体この段階で調子に乗って書き込んでおじゃんにしているので、黙っときます(汗)。

長らく同人活動は個人でやってきたのだが、いよいよタッグパートナーを迎えるときが来たかもだ。

時は来た それだけだ

しかしコミケやコミティアに出店するようなオッサンの奥さんがほぼ無趣味というのは、人生わかりませんね(汗)。

Show thread

普段映画もドラマもマンガも摂取しない家内をみなとみらいのジャンプショップに向かわせるのだから、『SPY✕FAMILY』の影響力は大きい。

「知らない」を「知ってる」に(認知)

「知ってる」を「好き」に(評価)

「好き」を「応援したい」に(支援)

「応援したい」を「もっと広めたい」に(拡散)

どうステップを踏んで発展させていけるか。
ここでお知恵を借りることもあると思います。

今年のF1は車体のレギュレーションが大幅に変更されたので、各チームとも100点の回答を出せずにいる。そのことがチーム間の序列を乱し、かつドライバーの下克上を生んでいる。

開幕3戦を終えたところで36点差(優勝1回より多い)差がついていた首位と2位が3レース後に逆転しちゃったもんね。

甲本ヒロトの名言に「一番売れているものが良いものだとするなら、一番うまいラーメンはカップヌードルだ」というものがある。

ビジネスを抜きにして考えるならば、別にどんだけの人がウメーというかは問題ではない。自分の舌がイエスといえばそれでいいんじゃないか。

今のパフォーマンス重視の世の中に問いたい。

「だまされたと思って食ってみろ」

「アイの歌声を聴かせて」がそれか〜。

『フラ』の裏でかかってたなあ。

緩募
『うる星やつら』以外で「人外が正体を隠さずに学校に通っているマンガ・ラノベ」

今まで米津玄師を「若者のカルチャーやけん」と避けていたが、今回の「M八七」は素直にいい曲だと思う。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです