Show newer

やっぱこの数年来、小改良を積み重ねてきたVSでいきましょうかねぇ…。

DRiBARアスト店長が出演したTBSラジオの番組で、女性アナウンサーがローラーを見て「タイヤが水平方向に配置されてる」って表現をしてて、ああ、なるほどなと。
ミニ四駆ってハンドルの切れない台車と、横にコケたバイクが2台合体したようなものなんだなと。

で、台車の振動を抑えるのがマスダンパーで、コケたバイクのサスペンションがスラダンだと。

ロッキング(横方向)にせよモヒカン(縦方向)にせよ、キチンとパーツを取り付けるという基本が問われているのではないかと思ってみたり。

トヨタがル・マン勝利!

といってもライバルとなるメーカーがいない中でのレースでした。ただ過去2年は圧倒的な速さを見せながらトラブルで戦列を離れていただけに、2台とも完走というのはようやく手に入れた妥当な報酬といったとこでしょう。

おめでとう!

どっちかといえば新橋や横浜元町にいかなくなったからかも(汗)

気がつけば一時のダンプブームは沈静化したんですかね?

きのうDRIBAR店長と話してて。

「喜怒哀楽」とあるように、
「喜」と「楽」は違う感情としてとらえねばならないと。

マシンを速くする、レースで勝つってのは「喜」だと。「喜」を目的とするとテクニックとか予算にかかわらず、いずれ壁にぶつかる。

でも「楽」を目的にしていれば、ながく続けることができるし、他人や「以前の自分」と比べてネガティブな感情を抱かずに済むと。

これはなかなかサスガですね。

昨日はDRIBARで初対面の初心者さんとひとしきり盛り上がってしまって大変有意義でした。

『1ちゃんす!』特別出演に、DRIBARアスト店長、酔った勢いでオファーしたら快諾いただいた(汗)!

DRIBARにいったらかえひろみさんがいて挨拶されてしまった(汗)。

marble (@marble)さんが3:00 午後 on 木, 6月 14, 2018にツイートしました。
植田直通後援会に依頼されて、何度も修正を重ねてつくった私のデザインは、入稿直前で「地元業者に頼むことにした」と断ってきた。その後になってできたTシャツは私のデザインに非常に酷似している。販売を辞めてほしい。 @Op3j0EuIxQZZK2x t.co/PDj11dCWnn
(twitter.com/marble/status/1007)

これはひどい

最近の女子高生、化粧が濃いというかリップが真っ赤っかーなのはどーにかならんかね?拡張子jsonより気味が悪い。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです