Show newer

今年リリースされた新規金型のボディって:

・バロンビエント
・ナイトハンター
・パンダ2
・マッハビュレット
・トライロング(NEW!!)

ぐらい?

MAの新車が一段落した感じなのと、コロコロアニキマンガのマシンが無いのが寂しいですね。

福岡勤務時の最後の9ヶ月ほど足しげく通ってたバーのオーナーがミニ四駆を含めたホビーやクルマ好きな方で、今でも年に2回ていど飲みに行っているのだが(今年は行けてない…)、その方のアイディアで「ミニ四駆のカラーリングはパーソナルカラーを決めておくとよい」というものがあり、それをいまだに継続している。

私は蛍光ピンクとホワイトが基本。差し色でブルーもしくはパープルというのが基本。

塗装するときに迷わないのと走ってて見分けがつきやすいのでイイと思う。

このテのサブカルちっくスポーツは1980年代から90年代にかけてテレビ局とベッタリだったからその反動が出てるんだろうなあ。

F!はフジテレビの独占が長らく続いていたし(日本開催の冠スポンサーを初開催から20年つとめていた)し、プロレスは今でもテレビ朝日が実質的な共催パートナーになっている。

今年はF1も新日本プロレスも面白いのだが、地上波でのフルサイズ放送は無く、動画はいずれも有料サービスなのでなかなか「ちょっと見てみてよ!」といって広めづらい。

F1チームよろしく、今シーズンのカラーリングを小変更。左が2017年用、右が2018年用です。

次曲のメンバーを決めるための人気投票の票集めで消耗して肝心の次曲に一位が不在という奇妙な状態が、彼女たちを取り巻く環境の異常さの発露であろう。

プロレスファンとしては複雑な感情を抱かざるを得ないが、このまま引退しても誰もとがめることはできまい。

ダービーが最後のレースになるダービー馬も相当数いるので。

やはり初代アバンテの収まりの良さを重視するとVS以外の選択肢はない。

エンターテイメントの評価はやっぱり「集客人数」に尽きるのかなぁ。

「少人数でも高い熱量が集まっている」状態を評価する指標ってないものかね。

鈴木みのるのプロ論 

今年50歳。プロレスラー歴30年の鈴木みのる。有料サイト「新日本プロレスワールド」で40分に及ぶロングインタビューが掲載されていて見入ってしまった。

特に最近のプロレスラーへの苦言。

「プロレスファンのプロレスラーが異常に多い」

「そいつらは絶対にカネのことは言わない。プロレスファンがやってるプロレスを観て何が面白いんだよ。家帰ってプロレスごっこでもやってろよ。オレはカネが欲しくてやってるんだ。そして人の上でアタマ踏んづけたいからやってるんだ。殴り合いやってると楽しいからやってるんだ。それが素直な感情。」

「カネを全然手にしてない奴が『イヤ、ボクこれお金の問題じゃないんですよ』『心が、魂が』…嘘つけ。じゃゼロ円で残り全部やれよ」

「だからプロレスファンのままのプロレスラーは人前に出ないで欲しいな。極論すると、俺と同じ場所に立たないでほしい。そう思うね」

「社長からカネをもらってると思ってるうちはプロレスファンなんじゃないかと思う。俺は客からもらってるもん」

シビレる……。

これがプロフェッショナルだよ……。

鈴鹿8耐仕様
レッドブル・ホンダ w/日本郵政

こうして見ると、ミニ四駆のカラーリングは4輪のそれよりも2輪から学ぶところの方が大きいかもな。

期待の新鋭、宮咲あかりさんには是非そっち方面に強くなってほしい。

趣味・特技が「サーバー構築」だから多分イケるだろう(汗)

プライベートで品川に出向いて、取材はおろかスタッフだけでなく一般ファンにも全く気づかれない徳井青空にも一票を投じたい

20分のボイスドラマを収録するのに一時間かかる。で、それの編集に3~4時間かかる。

パーティで初対面の人に挨拶するときは、ひとりになったタイミングよりも話したい人が誰かと話してるときに割って入って3人でのトークにするといい的な話は聞いたことがある。

高等テクニックだけど

DRiBARのアスト店長がラジオで「ミニ四駆一台つくるのに一回飲みに行くくらいの金額があれば十分」という発言をしてて、その真意を問うたのね。

そうしたら「具体的な金額じゃなくて《飲みに行く》としたのは、ユーザーそれぞれのスタンスからあるから一概に《いくら》とは言えない」という思いからとのこと。

千円でベロベロ(センベロ)で十分なひとは素組でオッケーだし、キャバクラとか◯◯キャバで数万円使う人は最初っからフルチューンでもよいと。

その人なりの楽しみ方があるからアタマごなしに「こうあるべき、いくら必要」というのは悪手だということでした。

やっぱりあの店はあの店長だからこそだよなぁ~。前店長も同じような気概の持ち主だったのにねぇ…。

『1ちゃんす!』関係のデザインワークも1件(マーク、ロゴ)1Alcで受けてくれるかなぁ。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです