Show newer

いま、人生1秒後の事しか考えてない。2秒先に何が起こるかわからんし。同時に1秒前に起きたことは忘れてる。そういうスタンスです。

カーボンライキリホイール&ハードタイヤは今週出荷だっけか

もう土曜日は9月だもんな…。

ひょっとして次の次の日曜日はJC東京③かい?!

足回り大径ローハイト+ペラタイヤでなくて普通の26ミリ径にするかなぁ…。

10歳がハーフ成人式なら40歳をダブル成人として祝ってほしい

ビルドダイバーズ最新話みましたが切なすぎて鼻水出るわ

業務後に予定を入れていると必ず退社時間間際に何かが起きる現象を回避したい

デークーロス
デークーロス

でででででん!

デーークローーーース

ちなみにテレビアニメの『超時空要塞マクロス』と、劇場映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』は全然違う内容だから注意してくれたまえ。

テレビアニメは極小の予算の中で、『ガンダム』をきっかけに業界入りした若いスタッフが作り上げた作品なのに対して、「愛~」はテレビアニメの不満点を解消すべく全てゼロから作り直した(ただし、物語の発端はテレビアニメを観ていないとわからない)ものなので。

ただ『愛~』は『王立宇宙軍』と並んで現代までつながる「極めて同人ちっくなオタクカルチャー」の原点なので、特に20代の若い人には観てほしいです。

Amazonプライムで初代マクロスを観られるので少しずつ観ているのだが、先見性ある部分と粗雑な部分がミックスしていて実に興味深い。

地球統合軍とゼントラーディ軍は大した理由もなく戦闘を始め、文化の違いを目の当たりにしたゼントラーディは地球人類の殲滅を企図するのだが、これって正に現在のSNS社会の縮図ではないかと思わせる。

「男女が同じ空間にいるとは許されない」
「理由は太古からそうだったから(本当の理由は失われた)」
「それを平然と行っている地球人類は害悪だ、全滅させる(素通りするというチョイスにはならない)」

みたいな。

カァールチューンを蘇らせて平穏な宇宙を取り戻そう。

覚えていーますかー
目と目があったーときーをー

昨年春のIWGPタイトルマッチで柴田勝頼(当時40)が王者オカダ・カズチカ(当時30)を「ゆとり」と呼んで挑発していたことが思い出される。

急勾配とか、下がデコボコ、あるいは土とか、そういうレースがもっと開催されてもいい気はする。

:ms_chassis: フレキシブル機構の制作に取り組んだものの、なかなか独特の作法があってうまく進められず。

作りかけだったバンパーレス :vs_chassis: を掘り返して進めてみたら手なりで進められたり。

有利不利はともかく楽しんで作れないとホビーじゃないよなぁと思った日曜日でした。

ファイル共有とかスケジュール管理とか……いわゆるグループウェアですね。

Show thread

『1ちゃんす!』声優陣の連絡事項は基本TwitterのDMを使用していたのですが、グループの上限が20人というカベにぶつかっております。

複数人での掲示板的な情報共有で手軽なのっていうと今なんでしょう?

あ、ひょっとしてmastodon?!

にへいがろくでもねー人間なのはご存じの通りですが(汗)、創作物は真っ当で真面目なはずでして(そのギャップが色々なことの原因みたいですが)、作品が独り歩きし始めたという感覚を私自身は歓迎したいです(汗)。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです