ミニ四駆(タミヤ)公式アカウント (@mini4wd)さんが7:44 午前 on 木, 9月 20, 2018にツイートしました。
【コンデレ】バーニーにへいさんの『サンダードラゴン #GOACE ver. G1_28』。頑張れ #棚橋弘至 選手!いよいよ明日から公開される主演映画『 パパはわるものチャンピオン』も楽しみです😆👍🏻🌟富士通乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2018 東京大会3 コンクールデレガンスより。 #mini4wd #パパわる https://t.co/EkFWKX5hZm
ジャガーのフォーミュラe 第2世代シャシー!
@NelsonPiquetさんのツイート: https://twitter.com/NelsonPiquet/status/1042380687616167936?s=09
こんな感じでええねんな
『棚橋弘至のpodcast off!』
てか新日本プロレスサイトはwordpressか。
https://sp.njpw.jp/wp-content/uploads/2018/09/podcastoff124.mp3
経験上、「料理が下手」っていう人は大抵の場合「書いてあることをそのまま素直にやらない」ひとが多い。ちゃんと器具で測って規定の時間加熱して、……って手順を踏むだけでほとんど「技術」なんかいらない。でもそういうのを何故かやりたがらない。省きたがる。で、何故かフィーリングと目分量でエイヤっとやっちゃう。そして謎のアレンジとかを加えちゃったりもする。そういうのいらない、必要ない。
つか上記の意味において料理において大事なのは技術ではない。上手い人が上手く作れるのは当たり前。
レシピはむしろどんな人でも美味しく作れるための魔法の呪文書みたいなものなんだ。手続き間違えなければ誰でも美味しい料理が食べられる。はずなの🐘
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。