Show newer

スタジオ収録の日確定!

ぎゃー

(しばらくこういうモードです)

コンドーム生産量、4億個から3000万個に修正
t.co/frDut5QgRT

 →厚労省の統計に誤り。政策立案の基礎資料として用いられているが、訂正による大きな影響はないという。

おいこら(汗)

劇場版総集編メイドインアビス 後編 放浪する黄昏! 観た!

前回がTV8話分を2時間弱に編集したのに対して今回は5話分ということで若干「そのまま」感は強かったけど、その分余すことなく堪能させていただきました。

PG12です!

「月額料金の明記」が「月額料金の名器」に誤変換されて普段の罪の重さを知った…とタイプしてるそばから「誤変換」を「ご返還」とかな、本当に。

明石市長「私が行きますけど。私が行って土下座でもしますわ。市民の安全のためやろ、腹立ってんのわ。何を仕事してんねん。しんどい仕事やから尊い、相手がややこしいから美しいんですよ。後回しにしてどないすんねん、一番しんどい仕事からせえよ。市民の安全のためやないか。言いたいのはそれや。そのためにしんどい仕事するんや、役所は」

これだけ切り取ると人格者に見えないこともない

いまや1アウトチェンジどころか1ストライクゲームセットだからな。

今日はメイドインアビスの劇場版後編を観にいくんだ(死亡フラグ)

ちなみにラブライブ! サンシャイン!! はいまだに観ていない

とかなんとか言ってたら「デクロス01/02用ドレスアップステッカー」らしきものの情報が!

@kaochilunさんのツイート: twitter.com/kaochilun/status/1

誰かの幼少期の思い出を事実ベースで訂正するのは本意ではないのだが……。

ブラックモーターってRC用の540モーターのオプション仕様では?

たぶん子供を相手にするときのスタンスととして模範的なのは、しばらく前の「バディファイト」のCMに出演していたオカダ・カズチカのような

「オカダ《さん》な!」

みたいなのが適度かも知れん。

ハマってる大人の目線からすると、もっと間口を広げて子供たちの参加を促すべきとも思うのですが、先日の日産本社でのイベントなど見る限りではソコソコこども達の関心を引き始めてる気配はするのと、2012年のJC再開前後でブイブイ言わせてた方が遠ざかり始めてるので、自然な代謝が進んでいるような印象を受けています。

ファントムブレードのプレミアム版(確か正確には別の名前)のステッカーは、ドレスアップステッカーからの逆輸入デザインだったり。

楽曲のオーダー出してイラストのオーダー出して声優さんのスケジュール調整できたら台本を書こう(実話)

ミニ四駆のレースは、幼稚園の運動会を見守るように暖かく、推しのステージを見つめるがごとく激しく、メインエベントのリングを見つめるがごとくアツく臨むのがよろしいかと……。

アプリのサーバが渋かったのか。ブラウザからだとサクッとやれた

Show thread

広島東洋カープとタミヤのコラボモデル、第2弾が出たんよ!人気モデル「サンダーショットMk.II」をベースにしてから、チームカラーの赤と球団ロゴやカープ坊やでデザインしとるんよ。カープファンもじゃけど、ミニ四駆ファンにも喜ばれるじゃろぉよ!数がえっとないけぇ、はよう、こうときんさいね。 t.co/PXUXKbldWN

ガンプラをしばらく買わない理由として「(某TVアニメ)は苦手で……」とか「(某映画)はちょっと……」とか言うのはまったくもってアリなのだから、ミニ四駆も同じように、ある期間距離をおくというスタンスもありかと思う。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです