Show newer

昨今の芸能ニュース、スポーツニュースから学ぶことは、

「続けられないと思ったら休んだり対象を遠ざけたりその場所から消えてもいい。他人にそれをとやかく言われる筋合いはねぇ」

ということに他ならない。

池袋DRIBARのアスト店長に毎回からんでアレやコレや話しているわけですが(汗)、先週の金曜はコースレイアウトの話になりました。

店長曰く:

・ノーマルモーターで完走できないようなコースは論外(パワーが必要な急坂やスロープ直後のウェーブ連続など)

・一方で上級者が飛ばしていってもコースアウトしないようなコースもNG。かといって運任せのセクションがあるのもNG。バランスは慎重に考えている。

そこからレースの話になり。

・レースは最終的に上級者、キャリアの長い人、カネと時間をかけた人が勝たなくてはならない。

・初級者が「勝てる可能性」をにおわせるレースは良いけども初級者が「勝ててしまう」レースは良くない。それは上級者がコケるということ。キャリアの長い人の費やしたコストが報われる場であるべき。

てなあたりで。もう少し今後どうなっていくべきか的な話もしたかったのだが前述のとおり団体さんでごった返していたので。

小林可夢偉が日本人4人目のデイトナ24時間制覇。アロンソとともに10号車キャデラックに栄冠もたらす

as-web.jp/sports-car/447463

ミニ四駆で楽しく遊びたいのう。

トム・ソーヤの走行会は私が福岡から離れると時を同じくして始まったからなぁ。

うらやましす!

40歳を迎えた今、夢なんて見ませんよ。

ひとつひとつ、現実的な目標としてこなしていくのみ。

今日は
・品川でミニ四駆
・青山一丁目でF1とアシモ見学(HONDAショールーム)
・亀有で飲んでからのガンダムNT
という最高のアレでした。

バナージ!

拙者も品川シーサイドに向かってます。

《1ちゃんす!》TRFワークスで。ステッカーは昨日から刷新しましたので後程。

劇場版『アイカツ!』は、《代替わり》を主たるテーマに据えてるところが素晴らしいのだ(鼻血)。

何度でも言うけど、劇場版『アイカツ!』はプロジェクトマネジメントの教科書です。

デイトナ24時間レース 2019 | マツダRT24-P 77号車がポールポジション

f1-gate.com/imsa/daytona24_469

クルマがカッコいい

ζ*'ヮ')ζ<うっうー


「通帳残高が3ケタ」「もやしは神」金欠あるあるをまとめました。
来月からは、計画的になりたいな…。
t.co/OdyHqLmeES t.co/nxEtUtCyln

米国政府がビザを発給しなかったため、新日のアメリカ2DAYSに日本人が出られないという事態に

ライト猥談 

おっぱいにエロチシズムを感じるのは西洋的な価値観で、明治以前の男子はおっぱいにそんなに執着してないようなんですよね。

春画の類をみても誇張されて描かれていないというか乳輪や乳頭が省略して描かれてたりして、「高菜食べてしまったんですか」的なもったいなさがある。

だからなんだというとアレなんですけどね。

!!!!?!?!!!?!!

女性の胸元 「寄せて上げる」から「小胸にミニマイズ」へ(産経新聞)
t.co/MFxGUZAKKv

→今や大きな胸は、おしゃれの邪魔との声も。
→女性の就業率の上昇に伴い、理にかなった変化だという指摘もある。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです