Show newer

初期レーサーミニ四駆の最近の状況

1.ホットショットJr. →MS仕様が発売中
2.ホーネットJr. →棚橋スペシャルが通販で発売中
3.フォックスJr. →何もなし RCはしばらく前に復刻されたけど……。
4.ブーメランJr. →2005年ごろにブーメランRS、2015年ごろに同ブラックスペシャルが発売。景品のメッキボディにたまになったり。
5.ビッグウィッグJr. →2017年にRS化。店頭在庫まだあり。
6.ファルコンJr. →意匠を引き継いだネオファルコンが発売中

どうしたフォックス!!

特別なギミックよりも堅実なつくりが吉なような気がします。

具体的には :ma_chassis: :fma_chassis: のスターターパックベースでプレートをカーボンもしくはスラダン、ローラーをベアリング内蔵のものに変更。ぐらい。

6/15(土)は、第二話でシャアに命じられてサイド7に潜入したジオン兵の如く(回りくどい)、できる限りの写真を撮ってアップロードいたしますです!!

跳ばなければどうということはない!!

昨日Photoshopで作業しながらアニデレのマキシシングルをかけていたら、特典として収録されているドラマパートになり。正直、他者(特にプロ)が作ったボイスドラマはあんまり聞いていなかったのだが(汗)、視覚を奪われずに「流し聞き」するニーズというのも確かにあるなぁと思い知った次第。

7/21メインイメージ(途中)

マシンの合成はもっとちゃんとやります。

SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム(デストロイモード)2019年08月

bandai-hobby.net/item/3309/

室屋義秀が参戦する“空のF1”、レッドブル・エアレースが2019年限りで終了。9月日本戦がフィナーレに

as-web.jp/info/487083

うーーん、まぁ流行りすたりがあるけども日本人が活躍しているカテゴリーだっただけに惜しい気はする。

明貴美加というデザイナー(男性)が首謀的な役割をしていて、非ガンダムの企画としてPCエンジン スーパーCD-ROM2でリリースしたのが『銀河お嬢様伝説ユナ』なわけで(話すと長くなるので以下略)

はー……新日本プロレスの東京ドーム大会に「レディースシート」設定ですか……。考えたなメイ社長。

まーしかしガルパンがヒットして「ミリタリー+美少女キャラ」という食べ合わせが実証されたからこそ今の諸々があるという意味では一つの進化系統樹の祖だよな。

ガルパンはよくわからなかったけど、河嶋だと思いました。

ガルパン、最終章まで全部ですか

先日、D-庄司選手から円盤を借り受けたばかりだったが改めて視てみないこともない(二重否定)。

ネットフリックスもいいんだけどな~。

そういえばネトフリのULTr(この先は血糊で読めない)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです