Show newer

【12月18日(水)~開催決定!】東京、大阪、福岡で『新日本プロレスワールドカフェ』がオープン!選手イベントも実施!コラボショップは全国4か所!【WK14】

njpw.co.jp/229718

<フードメニュー>
オカダ・カズチカ選手「レインメーカー牛丼」
内藤哲也選手「制御不能なファミレス風ハンバーガー」
棚橋弘至選手「美味しくてヘルシーなサラダチキン温麺」
飯伏幸太選手「ゴールデン☆スター定食」
真壁刀義選手「暴走キングコングパフェ」
※ドリンクメニューは全8種類。(オカダ・カズチカ選手、ジェイ・ホワイト選手、内藤哲也選手、EVIL選手、飯伏幸太選手、SANADA選手、棚橋弘至選手、獣神サンダー・ライガー選手)

内藤といえばファミレス

BANDAI SPIRITSビルドアップニッパー

bandai-hobby.net/item/3384/

グリップのデザインが独特だが、刃先はコンパクトで実用性が高そうだ。コスパ的にも良好。

amazonで劇場版Gレコ観た 

相変わらず富野の映画はよくわからん! 48時間有効なので、もう一度、見たくなくても見る!!

きょうNHK BS1で20時から「BS スペシャル ガンダム誕生秘話 完全保存版」を放送するのだが、録画を忘れたので、期末試験で早帰りしている娘にLINEして録画をセットしてもらうダメな父親です(汗)。

最近セリアでは「クリアファイルのファイル」とか「ライブでまかれる紙テープ用のファイル」とかオタ活グッズもかなり力(ちから)入れてるよな。

【作品ニュース】[劇場版 Gのレコンギスタ]1月からの上映に福島・埼玉・愛知・沖縄の劇場が追加決定!配信サービスにiTunes Storeも! t.co/i2gVEyXZIs

ビクトリーズの人気度合いと言うのは諸々モメる部分があるが、ひとまずルックスという観点で見ると、最下位に藤吉が固定されてモメないようになっている、というのは実に巧妙である。

男子ウケしてるサンライズのタイトルといえば「ラブライブ!」だから……

わかった。

滅亡の危機に直面した地球連邦政府を救うため、9人のスクールガンダムによるユニット「アイフィールズ」が歌って戦うっていうのはどうや。

仕事しよう

そういう流れで行くと、ミニ四駆、とくに第二次ブームを支えた『レッツ&ゴー!』は、その独特の……まあショタと言っていいべきか……キャラクターデザインや往年のジャンプ漫画的な展開が女性ウケしたのも事実。

それは『1ちゃんす!』のキャストさんとの会話の中でも明らか。

なかなか難しいわな。

ガンダムの人気、特に男子への人気はガンプラが火をつけたというのは周知の事実だが、逆に作品としての人気を下支えしたのは女性ファンであることも事実である。シャアは当初、ガルマ戦死の責をとらされてあのまま退場するはずが、女性ファンからのファンレターによって覆されたというエピソード(真偽の程は?)もあり。

『逆襲のシャア』以降のシリーズでも『W』『SEED』『00』そして『鉄血』と、女性人気が高いシリーズによってTVアニメはつながっているような気がする。

とくに結論はない(汗)。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです