Show newer

カーボンプレートを、

__/ ̄ ̄\__

みたいに曲げたい。

木材で押し当て用の型を作って、ドライヤーで熱して曲げるか?

開発ブログ更新!
【Figure-riseLABO 南 ことり】いよいよ明日発売!パッケージをチェック!
t.co/nCyia526p8 

娘が生まれた日は金曜日で、前日の夜に家内が分娩室に入ったのだが17時間に及ぶ籠城の末に出てきたことを思い出した。

その翌日はウオッカが勝ったチューリップ賞だったなあ。

結局ヨドバシ博多のコースは、このままウヤムヤになって消滅してしまうのだろうか

アントニオ猪木氏「プラズマ」を使った廃棄物処理へ動き出したことを発表「猪木が世界に向けてバカヤロー!っていう時期が来る」

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

「アントン・ハイセル」の(悪)夢、再び……!?

何だか世の中ザワついてるのと、主役の声優の事務所退所などでやや盛り上がりを欠きますが、本日よりGレコ劇場版第2部が公開。

Amazonプライムなどの動画配信サービスでも公開されているので、そっちの方が手軽かも。

ミニ四駆はこの形に始まり、この形に帰結する。

ミニ四駆スターターパックMAパワータイプ (ブラストアロー)

tamiya.com/japan/products/9521

【 キットとパーツ、工具をセットしたオールインワンタイプ 】 ブラストアローのキットと、レース参加に欠かせない基本的なパーツやドライバーなどの工具をワンセットにしたスペシャル仕様です。パーツはアップダウンやコーナーが多いコースのセッティングに必要なトルクチューン2モーターをはじめ、スーパーハードタイヤ(ブラック)、ブレーキセット、フロントアンダーガード、マスダンパー、FRPプレート(フロント・リヤ)をセット。ビスやスペーサーの種類が少なく、安心して組み立てられる内容です。ブラストアローのボディはホワイトカラー、MAシャーシはブラックカラー。3.7:1のハイスピードEXギヤつき。

個人的には部品加工は既製品の組み合わせで限界を感じたら、でいいような気がする(ものぐさ)。

それでも鯖缶よりは遅いんだから、ええぃっ、鯖缶のマシーンは化け物か!!

しかしイベント中止やらテレワークやら、対策の実効性よりも「対策を取らないと世間的に干される」という判断から実施されているように思えてならない。

そういう意味でメイ社長率いる新日が、ブシロードグループ内で唯一異なる判断をしたという事は興味深い。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです